釣り人の悩み解決"神施設"に学ぶ「そこそこ起業」 「この価格でこのサービスはアリ?」から考える
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 14時0分
設備の維持費、光熱費、人件費などランニングコストの合計と、一日あたりに持ち込まれる魚の合計から、「とりあえずこれくらいなら採算がとれる」という経営者の予想や、「これくらいの売上がほしい」という期待に基づいて設定された金額でしょう。
決して、「アジをさばく」という労力や技術そのものに150円の価値が備わっているわけではありません。
ただ、「とりあえず」であっても1匹150円という価格を設定することが大事なのです。この価格が提示されて初めて、お客さん=釣り人は「下処理してもらう価値があるかどうか?」を判断することが可能になります。
そして、「魚の処理をお願いします」とお客さんが依頼した時、「魚の下処理」にサービスとしての価値が発生するわけです。
「この価格でこのサービス利用する?」
「そこそこ起業」の実例の中には、ビル看板の広告費のように相場が定まっているものから、同人誌や自主制作のグラビア活動のように、価格そのものが曖昧なものが存在します。
後者のように、「ニーズがあるけど商品・サービスに明確な価格が存在しない」ものを商売にしていくためには、実はお客さんが買う価値があるかどうかを判断する「価格付け」をまず行い、サービスと金銭を交換する相場を作っていくことから始めていく必要があるのではないでしょうか。
設定した価格が「高すぎる」と言われれば、事業としての持続可能性と相談しながら金額を下げていき様子を見ていく。お客さんの要望を聞きつつ、その要望に応えるのに必要な手間から勘案して少しだけ値段を上げてみる。
趣味や生活に密着した分野で「そこそこ起業」を目指すのであれば、潜在的ニーズがどうとか、マーケティングがどうとか考えるより先に、とりあえず「この価格だったら、このサービス利用しますか?」と、身近な人に聞いてみて、一緒に相場を作っていくことが近道なのかもしれません。
ところで、私もキッチンカーを買って、釣り船の集まる漁港で「1キロ1000円」で釣った魚をさばいてみようと思うのですが、釣り人の皆さん、いかがでしょうか?
高橋 勅徳:東京都立大学大学院経営学研究科准教授
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
楽しいんじゃない? スバル「ソルテラ」で海釣り&デイキャンプ! 電気自動車なら快適か? 房総半島で楽しむEVライフとは
くるまのニュース / 2024年12月26日 10時50分
-
【ダイソー】釣り好きが買って良かった「釣りアイテム」3選 ベテランも納得の釣り用品が充実!
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月25日 11時45分
-
信州の郷土料理「ブリの雑煮」を調理、アジをさばいて海の課題を学ぶ『日本さばける塾 in 長野』を開催
PR TIMES / 2024年12月20日 18時15分
-
休日の予定は「すべてお父さんが決める日」を試してみた結果…【特別じゃない日を特別にする方法 Vol.12】
Woman.excite / 2024年12月20日 9時0分
-
「半年間、毎日食べ続けた」外来種をキッチンカーで販売する芸人。「ナマズはフライ、ザリガニはパウダーに」
日刊SPA! / 2024年12月18日 8時51分
ランキング
-
1なぜ?「角が丸い」案内標識が最近増えているワケ 丸くする“メリット”とは?
乗りものニュース / 2025年1月5日 16時12分
-
2サクランボ初競り、桐箱入り佐藤錦が過去最高150万円…1粒あたり2万2000円
読売新聞 / 2025年1月5日 14時55分
-
3日鉄、米政府提訴へ準備 USスチール買収禁止に批判噴出
共同通信 / 2025年1月5日 19時24分
-
4銀行が恐れる日銀「預金準備率引き上げ」の現実味 銀行の「棚ぼた利益」に対する国民の不満も
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 7時40分
-
5連休明けの「会社に行きたくない」は要注意…産業医が指摘「急性のメンタル不調」の放置で起きるリスク
プレジデントオンライン / 2025年1月5日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください