一般社員とまるで違う「エリートの辞職理由」3選 「なぜ現状維持は衰退の始まりなのか」納得理由
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 10時0分
この点、多くの場合、エリート社員は(4)「自立できている」のカテゴリーに該当します。
この場合、実績も自信もあるため「自分の思うようにやりたい」という気持ちが強く、自分のやり方にいちいち口を挟まれるとモチベーションが下がります。
十分力量がある人が望むこと「自由にやらせてほしい」
HP制作会社から転職したY氏に前職を辞めた理由を聞くと、まさにこの理由でした。
「もともと即戦力採用という形で入社したんです。それで社長が営業して、自分が社長の取ってきたHP制作の仕事をやっていました。
でも社長が異常にこだわりが強い人で、ことあるごとに細かいところまで口を出してくるんです。それで結局、社長に言われたことを言われたとおりにやるだけの仕事の仕方だったので、面白くなかったです。
あと、言われたとおりにやるだけの仕事の仕方をしていると、自分の頭で考える力がどんどん落ちてるなって感じたんです。なので辞めました」
十分力量がある人が望むこと、それは「自由にやらせてほしい」ということです。
しかし、こだわりの強い上司は力量のある部下に対しても教示的リーダーシップをとって、逐一口を挟もうとします。それが部下の自由を奪い、自分の頭で考える力を衰えさせ、モチベーションを下げるのです。
それが離職へと繋がっていきます。
そのため、力量のある部下には少々のことには目をつぶり、裁量を与えて自由にやらせてあげることが重要です。
もちろん、どうしてもこれは譲れないというところはしっかりと手綱を引きます。
また、自由にやらせて放置というわけでもなく、折を見て状況を確認し、相談に乗る機会を設けることも必要です。「温かく見守りながら自由にやらせる」というイメージで関わることが重要です。
会社として挑戦する姿勢を見せ続ける
また、このタイプの人は向上心が高く、常に成長していきたいという意欲が強いため、「この会社にいてももう成長は望めそうにない、やりたいことがやれそうにない」と思うと、離職に向けて動き始めます。
そのため、優秀な社員に長く働いてもらうためには、成長の機会や新たな挑戦の機会を与え続けることが重要になります。
ただ、会社が新たな挑戦をし、成長していかないと、継続的に成長や挑戦の機会を与え続けることは難しくなります。
そのため、会社として挑戦する姿勢を見せ続ける必要があるわけです。
IT企業を20年以上経営する、ある経営者の方がこう話されました。
この記事に関連するニュース
-
3年以内に「35%が辞める」Z世代離職の3つの理由 「Z世代の離職」を防ぐ関わり方、組織の作り方
東洋経済オンライン / 2024年12月10日 8時0分
-
「クレヨンしんちゃん」からヒントを得た…「6年で年商43億円」30歳社長が作ったアパレル会社が急成長するワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月3日 18時15分
-
あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
「ホワイトなのに若手が辞める」企業の残念な盲点【再配信】 向上心が高い若者たちを育てる技術の本質
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 19時0分
-
若手社員が突然退職、不条理を解き明かす"カギ" すぐ辞める社員に多い3つのパターンとは
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 15時0分
ランキング
-
1「オーケー」が大阪に上陸、開店前に“300人行列”の熱気 社長「競合より高ければ値下げ」の気迫
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月19日 8時0分
-
2「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時30分
-
3LINEヤフーが買収との報道、「きょうの取締役会で決議」とビーノス
ロイター / 2024年12月19日 13時33分
-
4ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
5パナ部品子会社の品質不正「社長も隠蔽」の衝撃 検査データ捏造する「スペシャルモード」が存在
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 8時31分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください