「骨の老化」を甘く見る人が知らない"ドミノ骨折" 「骨こそが健康長寿のカギを握る急所」の理由
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時15分
一方で、骨から過剰に溶け出したカルシウムは、心臓や腎臓、肝臓、脳などのあらゆる細胞の中で増加する。例えば、血管の壁にある平滑筋にカルシウムが過剰に貼りついてしまうと、血管が収縮して狭くなる。そこに無理やり血液を通そうと心臓が強い圧力を加えて血液を送るため、高血圧になる。
また、血管にカルシウムがたくさんたまることで血管が狭くなり、心臓や脳に血液を送る血管が動脈硬化を起こすこともある。骨粗鬆症が心筋梗塞のリスクを高めるといわれるのは、そういう理由だ。
骨が弱くなるから血管が老いるということではなく、骨が弱くなるのも、血管が老いるのも、どちらも「カルシウム不足」が原因で起こる。つまり、カルシウム不足が骨にも血管にも、ひいては全身にも悪い影響をおよぼすということなのだ。
「人は骨とともに老いる」ということをおわかりいただけたであろうか。骨はカルシウムの貯蔵庫であり、その蓄えが減っていくと骨粗鬆症はもとより、溶け出したカルシウムにより高血圧、動脈硬化、糖尿病などさまざまな病気にかかりやすくなる。骨の老化が全身の老化のバロメーターになるといって差し支えないだろう。
折茂 肇:骨粗鬆症財団理事長
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
骨がハサミで切れるほどふにゃふにゃに…最悪の場合「寝たきり」を招く抗炎症剤「ステロイド」の深刻な副作用
プレジデントオンライン / 2024年12月15日 9時15分
-
60代までに知っておくべき!血管の詰まりを予防する「7つの生活習慣」【医師監修】
HALMEK up / 2024年12月8日 18時50分
-
血管の若返りや免疫力UPも「みそ汁」のスゴイ効果 肝臓専門医が解説「具材に何を入れるかがミソ」
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 7時0分
-
がんでも脳卒中でも心筋梗塞でもない…75歳以上の8割が5年以内に死亡する「寝たきりを招く病気」の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 9時15分
-
冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
ランキング
-
1申請しないと「1円ももらえない」年金の"正体" 要件さえ満たせば年間で約40万円もアップ!
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時35分
-
2カット野菜「100円の壁」維持に限界 キャベツ高騰の影響のほかにエネルギーコストや人件費が上昇
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月20日 17時3分
-
3吉野家はなぜ、「カレー」と「から揚げ」の専門店を始めるのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月20日 8時10分
-
4日本郵便、ヤマト運輸を提訴へ…薄型荷物の配達委託見直し巡り賠償求める方針
読売新聞 / 2024年12月20日 20時8分
-
5シャープ、ソフトバンクに堺工場の一部売却 約1000億円
ロイター / 2024年12月20日 18時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください