軍政権の弾圧を生き抜くミャンマー医療者の過酷 来日した著名医師が日本の市民に訴えたこと
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 8時0分
加えて学校の教材費や教員たちの給料も払わなければならないが、 親たちの中には学費を払えない人もいる。国際的な支援や個人の寄付で賄っているため、運営状態はどこもギリギリだという。
その話を聞いていて、私はタイの移民学校で聞いた話を思い出した。
私は2024年1月にタイとミャンマーの国境地帯で取材した。その時に訪問した学校の校長(56)は、早朝2時間かけて山村に住み歩いてくることができない子どもたちを軽トラックで迎えに行き、そのあと自身の授業をこなし、学校の維持運営・管理などで夜中の12時から2時まで働いていると語った。
「子どもたちの送迎だけでもドライバーを雇ったほうがいいのでは」と尋ねてみたところ、「給料も払えないから、私がやるしかありません」とため息をついた。あまりのオーバーワークに顔色も悪く、ヘトヘトの顔をしてインスタントコーヒーをすすっていたのが印象的だった。
タイのメータオ・クリニックで長年にわたってミャンマーからの避難民の医療に携わるシンシアマウン氏は、同志社大学での講演でクーデター後に変化した避難民たちの状況を説明した。
「ミャンマーから逃れてきている人は、ここ数年と比べても目に見えて増えています。最近では大学教授や医師など専門的スキルを持った人が増えているのが印象的です。国内のCDM運動に関わり、逮捕や拷問など身の危険を感じてのことでしょう」
また、2024年から始まった徴兵制により、18歳~30代の若い人たちもどんどん国境を越えてきている。ミャンマー国内では徴兵をきっかけに軍への贈賄が横行。暴動も頻発し、自殺者も出たという報道もあった。
未来を担う若い人たちを戦争に参加させてまで内戦を続ける道義的意味はいったいどこにあるのか、改めて考えさせられた。
「医療に関しては、避難民の増加に伴って緊急性の高い患者や妊娠女性に対応しなければならないケースが増えています」(シンシアマウン氏)
メータオ・クリニック内では対処できないほど大きな負傷や症状の患者もいる。その場合はメーソットにある大きな病院に搬送する。
メンタル面での不調を訴える患者が急増
長い戦争のなかで特徴的なのが、メンタル面での不調を訴える患者の増加だという。
「ヤンゴン市内のデータですが、親や家族の殺害、家や学校の喪失などさまざまな要因で心のケアが必要な人の割合がクーデター前は受診患者全体の16%程度だったのに対して今は61%に跳ね上がっていると言われています。 しかしメンタルヘルスの患者に対して精神ケアをできる医師は患者10万人に対して1人しかいません」(シンシアマウン氏)
この記事に関連するニュース
-
ミャンマー軍事クーデターから4年 「世界で最も少年兵が多い国」 軍が人員不足で“少年兵”を徴兵 深刻な人権侵害【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 12時30分
-
ミャンマー軍事クーデターからきょうで4年「未成年でも関係なく徴兵」 “深刻な人権侵害”懸念
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 18時12分
-
米が支援打ち切り、ミャンマー避難民の病院が閉鎖「見殺しにするようなもの」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月29日 16時32分
-
「国境通信」農園での結婚式~困難の中にあってもそれぞれの人生を生き抜く人々 川のむこうはミャンマー ~軍と戦い続ける人々の記録#10
RKB毎日放送 / 2025年1月23日 15時10分
-
【2月9日(日)20時~】阪口直人衆議院議員 タイ-ミャンマー国境地帯視察報告
PR TIMES / 2025年1月20日 17時45分
ランキング
-
1東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
2高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)