軽井沢「タクシー不足」を解消した"3本の矢"作戦 ライドシェアに「GO」…官民連携プロジェクト
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時30分
そうした課題に対する解決策の候補は、さまざまあったという。
たとえば、ライドシェア(自家用車活用事業)。2023年後半には、内閣府「規制改革推進会議」のワーキンググループで、議論が白熱していた。これは、のちに自家用車活用事業として形になる。
ほかに、公共ライドシェア(自家用有償旅客運送)や、GOが北海道のニセコで繁忙期に実施した、外部からのタクシー応援隊の試みがあり、協議の結果、前述のように「タクシーアプリ『GO』導入」「日本版ライドシェア」、そして近隣地域を含めた佐久交通圏における「タクシー応援隊」の3つの合せ技での実施が決まった。
GOアプリについては3月28日、町内タクシー合計107台に導入し、4月8日に軽井沢駅北口にGO専用の乗り場を設置した。
日本版ライドシェアでは、4月26日に地元タクシー事業者の松葉タクシー、ますや交通、軽井沢観光、第一交通で合計25台を設定している。
そしてタクシー応援隊については、年間最大の繁忙期にあわせて、7月12日から9月27日まで実施。週末やお盆の需要ピーク期に、3社に応援要請をかけ、11台を増車している。
結果として、日本版ライドシェアと応援隊がもっとも多く稼働したのは8月24日で、タクシー需要全体の約4割に達するという結果になった。こうした「軽井沢タクシー供給強化プロジェクト」の進捗については、町のホームページで紹介している。
プロジェクト実施期間でのタクシー需要に対するマッチング率は、概ね80%以上の水準を確保。「3本の矢」効果は十分にあったと、軽井沢町では評価している。
そのうえで、「地元タクシー事業者の事業を最優先として、得られたデータによって過剰供給にならないように配慮することが大事」(軽井沢町住民課)という姿勢を示した。
軽井沢タクシー協会会長で、松葉タクシー代表取締役の松葉和彦氏は、プロジェクトが稼働して以降「お客様から苦情はひとつもなかった」と振り返る。
「夏休み期間は、われわれタクシー事業者だけではなく、例年は運輸支局、商工会、ホテル旅館組合、観光協会など、まさに連携協定を結んだそれぞれに『タクシーがいない』という苦情がくるが、今年はどこからも苦情がない」とプロジェクトの成果を実感しているという。
渋滞対策など課題も見えた
各方面から好評価を得た「3本の矢」プロジェクトであるが、軽井沢町では今後の課題について大きく3点を挙げている。
この記事に関連するニュース
-
冬季繁忙期の交通課題解消に向けたタクシー活用『ニセコモデル』 札幌・青森・東京から昨年度の約2倍となる12社20台45名が応援隊として稼働
PR TIMES / 2024年12月16日 13時15分
-
大分県初の日本版ライドシェアサービスが別府市でスタート!別府市タクシー協会とREAによって新たな移動体験の提供を実現
PR TIMES / 2024年12月10日 14時45分
-
パブリックテクノロジーズ、佐賀県武雄市にて武雄市ライドシェアを開始。タクシーとの共同運営の仕組みを全国に先駆けて実装。
PR TIMES / 2024年12月5日 18時15分
-
”ライドシェア”元年2024年、”移動”を取り巻く状況の変化と展望
PR TIMES / 2024年11月29日 17時45分
-
長野県・駒ヶ根市で公共ライドシェアサービス実証実験を実施
PR TIMES / 2024年11月29日 12時45分
ランキング
-
1お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時53分
-
2ガサガサ肌が簡単に潤う!40・50代に使ってほしいボディケア商品3つ
つやプラ / 2024年12月22日 12時0分
-
3「痛くない親知らず」をそのまま放置するとどうなるか…「今すぐ抜いたほうがいい親知らず」の判断基準
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 9時15分
-
4「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
5“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時52分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください