「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由 「疲れるくらい楽しい」フェーズをどう過ごすか
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 8時40分
突然ですが、あなたは今疲れていませんか?
20年間疲労を研究してきた医学博士・片野秀樹氏の著書『休養学:あなたを疲れから救う』によると、日本人の約8割が疲れているといいます。
「日本は『元気です』と言いづらい社会なのでは」と語るのは、筋肉をほぐしながらピラティスの動きで体を鍛えるワークアウト・メソッド「ほぐピラ」の考案者として知られるパーソナルトレーナーの星野由香さん。
星野さんは現代日本の疲労をどう考えるのか。前編に引き続いてお届けします。
「元気です」と言えない日本社会
本書では「日本人の8割が疲れている」「若い女性の約9割が疲れている」というデータが示されています。それを読みながら、日本は「元気です」とは言えない社会なのではないかと思いました。
【写真で見る】「もう疲れを残さない」疲労研究の第一人者による1冊
70~80代の方で「元気です」と言う方は、体力的には若い人よりも絶対に疲れていて、体の不調としてもずっと重いはずです。
しかし、日本の若い人は、「元気です」と言うと、まだ余裕があるのだなと捉えられて、「じゃあ、これもやってくれ。あれもやってくれ」と仕事を増やされてしまいます。
そのことに苦しんでいる人が多い社会で、負荷が増えるのを避けるためには、「元気じゃない」と言わなければならないわけです。
とにかく「頑張る」人が多いとも言えます。
若い人には「がんばる」とひらがなでは書かず、「頑張る」と漢字で書く心理の人が多いのですが、「頑なに張る」と書いた意味は、火事場の馬鹿力のような、短時間の力を発揮するようなことで、そもそもそんなに長い時間続けなくてもよいのです。
教え子には、自分がやりたいという気持ちがある時は、思いっきりやりなさいと言いますが、その代わり、思い切り張って、やめるようにとも伝えています。そうしないとバーンアウトしてしまいます。それは本当に怖いことですから。
頑張りすぎて疲れているように見える人に対しては、「今、あなたの状態はどういう状態だと思う?」と質問するといいでしょう。
「自分は、頑張りたくて頑張っているのか?」という原点回帰をさせるのです。
本来、「なぜこれをしているのか」に常に立ち返ることは、教育として教えなければいけません。
しかし、多くの方の中に根深く残っているのは、「私は何位なのか」「私は正しいのか、間違っているのか」という比較論による思考ばかりです。
そして、「なにかやらなければ」という意識が強くなりすぎているのです。
無理に気づかせる行為は危険
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「自分の体の天気予報」で疲れ知らずの毎日を送る 人気パーソナルトレーナーが考える「休養学」
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 8時0分
-
【母親裁判詳報⑤】逮捕までの間を語る「街中のカメラをたどれば…すぐにわかると思っていた」
STVニュース北海道 / 2024年12月13日 13時29分
-
パートナーとの関係がラクになる「3つのフリ」 無理しそうなときは「体のちがい」を受け止める
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 16時0分
-
疲労回復のカギは食事! 阪神タイガース栄養アドバイザーが教える、疲れをとる食べものとは
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年11月29日 12時0分
-
「離婚してるし子どももいない。鏡も見たくない、全部ダメダメ。生きている意味もない」そんな私が「自分の幸福を自分の手で作り出せる」ようになるまで
OTONA SALONE / 2024年11月26日 11時31分
ランキング
-
117万603組…「離婚した夫婦の88.3%」は要注意、別れてから2年後に「取り返しがつかなくなること」【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月23日 14時15分
-
2賛否の声も。ガストで話題の「アサイー」が食べられる?SNSで話題に。
東京バーゲンマニア / 2024年12月23日 19時8分
-
3お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味に恥をかく」テーブルマナー
OTONA SALONE / 2024年12月22日 19時0分
-
4東京湾アクアラインが値上げ!? 普通車200円、特大車1000円最大高く… 「困る」派「歓迎」派など賛否両論!? 来春から約1年限定実施の理由とは
くるまのニュース / 2024年12月23日 9時0分
-
5M-1創設者がバッテリィズに泣きそうになった理由 理論派が目立ってきたM-1に2人が与えたこと
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 18時38分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください