都心タクシー「プチバブル」早くも終焉の業界事情 稼げる状況に転職者が一時殺到も事業者側が苦境に
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 9時40分
「もうね、限界まできていますよ」
今年に入ってから、中小規模のタクシー事業者からこんな連絡が入ることが度々あった。コロナ禍ではその多くがドライバーや現場サイドからではあったが、当時との違いは“限界”を感じているのが経営者や運営側からのものだということだ。
帝国データバンクの調査によると、2023年度のタクシー業界の倒産は33件。過去10年間で最多の水準となる。さらに今年に入り、経営統合や身売りの動きも活発になっている。
事実、今年に入り中堅規模のタクシー事業者も経営権を手放し、大手に買収されるという実例も相次いでいる。また、水面下でも会社の売却交渉が進んでいるという話も入ってきているように、おそらく今後も事業者の再編は進んでいくだろう。
なぜドライバーではなく、タクシー事業者が苦しい状況に陥っているのか。その実情に迫る。
運賃値上げを求める動きが相次ぐ
タクシーの燃料であるLPガス(プロパンガス)の価格高騰は経営を大きく圧迫している。
国交省もその状況を見越して、価格高騰相当分の支援を行うなど対策をしているが、事業者は未だ苦しい状況が続く。
もう1つ、採用費の高騰により思うようにドライバーを確保できず、やむなく稼働できない車両を多く抱える会社が多いことも理由の1つだ。
これらの状況や、政府の賃上げの意向を受けて「タクシー運賃改定」、つまり運賃値上げを求める動きが業界内では活発化していた。高知県、山梨県、奈良県、熊本県、神奈川県の小田原地区などで今年は値上げが実施された。その他の福岡市やその近郊地域でも、「迎車料金」を導入し、客単価の底上げを図る動きも全国的に広がっている。
タクシーの値上げについては、基本的に都心部発で行われることが多い。今回の端緒も、2022年11月に東京特区・武三地区で値上げが実施されたことによるものだ。既に業界内では、さらなる値上げについて議論されている。
12月の消費者委員会の会合では東京特区・武三地区の値上げについての検証が行われ、「検証」という結果に留まったが、おそらく近い将来次のステップへと向かっていくことになるだろう。大阪などでも値上げの議論はされているが、「運賃を上げることが利用者の反感につながる可能性がある」「離脱による乗務員確保に問題が起きる」という指摘もある。
都心部の1台当たり売り上げは一時急増
2023年は都心部の現場ドライバーたちにとって、ちょっとしたバブル状態だった。タクシー不足や、初乗り運賃の改定などを背景に1台あたりの売り上げを大きく伸ばした。
この記事に関連するニュース
-
一般路線バスの上限運賃変更認可申請について
PR TIMES / 2024年12月23日 15時15分
-
一般路線バスの上限運賃変更認可申請について
@Press / 2024年12月23日 14時45分
-
広島市のバス均一運賃220円から240円に値上げへ
広島テレビ ニュース / 2024年12月20日 20時42分
-
川崎鶴見臨港バス、川崎と横浜で運賃値上げ 来春20円引き上げ240円に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月6日 21時20分
-
「トラック運転手の給与」上げるのに必要なこと 何がネックになっているかの洗い出しを
東洋経済オンライン / 2024年12月2日 12時0分
ランキング
-
1おにぎりが涙ながらに「たすけて」と訴えるイラストで食品ロス削減へ ファミマ取り組み本格化
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 16時47分
-
2カレーの具を"知らない子"増加の背景にある懸念 心と体を使って経験できる場を作ることが重要
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 14時0分
-
3「ホンダ+日産=世界3位」素直に喜べない理由は? パワー半導体をめぐる“次の競争”
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 6時20分
-
4鳥貴族が新時代の「居酒屋王」に!? 苦戦するライバルと差がついた決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
5小林製薬株を買い増し 香港ファンド、筆頭に迫る
共同通信 / 2024年12月25日 20時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください