chocoZAPが"数百種類の広告"を用意した深い理由 市場の「不確実性をコントロールする」重要性
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 16時30分
教科書通りのマーケティングや戦略設計だけでは限界がある。そう感じている方も多いのではないでしょうか。これは市場の予測が困難となり、不確実性を許容できないためです。
ここでは、ホンダの小型バイクが売れた理由や、「chocoZAP」の広告を例に、その対策を解説します。
(本稿は『顧客を見れば、戦略はいらない 解像度を上げるボトムアップマーケティング』から一部抜粋・編集したものです)
トップダウンによる戦略のリスク
一般的なマーケティングの実務における「戦略」とは、市場や顧客を分析することでニーズを理解し、自社の商品やサービスのアプローチの仕方を定めることです。
もう少し具体的に説明すると、事前に策定された明確な目標や計画に基づき、ターゲットとなる市場を定め、顧客のニーズに加え、競合する企業や商品・サービスを分析し、見込める利益を算出。事業戦略を立て、計画を詳細化して資源を割り当て、それを正確に実行することを追求するという、トップダウンのアプローチを前提に設計されています。
非常にロジカルな説明をしやすいという特徴があり、社内の意思決定や代理店の提案企画では、漏れなくかぶりのないMECEな考え方を求められ、余白のない緻密で強固な戦略を求められることが多くあるでしょう。
これらは将来の予測ができる場合においては有効です。しかし、確実性を担保できるデータの前提そのものが間違っていたり、はたまた変わってしまったりすると、いくらPDCA(Plan:計画、Do:実行、Check:評価、Action:改善)を回すと息巻いたところで、うまくいくはずもありません。
こういった「理論による確からしさ」を重視するあまり、戦略の硬直性というリスクをはらんだトップダウンの戦略アプローチには、現代の市場環境にそぐわない側面が生まれつつあります。
一方、戦略そのものにボトムアップのアプローチを組み込むことで、それらの懸念を解消することが可能になります。ボトムアップのアプローチは、市場や顧客の変化といった、予期しない問題や状況などに対応しながら戦略を設計します。硬直性が強い計画的なトップダウン戦略に対し、計画を進める中で予期せぬ事態に対処した結果、形成されたものがボトムアップ戦略です。
『イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ』(クレイトン・M・クリステンセン著/翔泳社)には、こんなエピソードがあります。
この記事に関連するニュース
-
オーチス、2年連続でニューズウィーク誌が選ぶ「アメリカで最も環境に優しい企業」にランクイン
PR TIMES / 2025年2月3日 13時15分
-
原付電動バイクに第3勢力? ベクトリクスがコンセプトモデルを公開
マイナビニュース / 2025年1月30日 8時0分
-
ロベコ、ハードカレンシー建ておよび現地通貨建てソブリン債戦略を新規設定
PR TIMES / 2025年1月28日 18時45分
-
【1月30日開催】セミナー企画「Commerce Hack」第3弾に電通デジタルが登壇!EC・リテールの売上UPの鍵について解説!
Digital PR Platform / 2025年1月17日 11時40分
-
【1月30日開催】セミナー企画「Commerce Hack」第3弾に電通デジタルが登壇!EC・リテールの売上UPの鍵について解説!
PR TIMES / 2025年1月17日 11時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)