「緊張しやすい人」が心を落ち着かせる8つの対策 日常的な行動や考え方の「クセ」を見直してみる
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 18時0分
いい楽観とは、どんなことでも「いい方向に向かうはず」と肯定的に捉えて、前向きな気持でチャレンジできるマインドを指します。悪い楽観とは、「うまくいくに決まっている」と自分勝手に思い込んで、その後のことを何も準備せず、失敗して初めて慌て出すような考え方をいいます。
大事なポイントは、いい楽観主義を目指せば、仮にチャレンジに失敗しても、そこで落ち込んでしまうのではなく、次のチャレンジに挑戦できることにあります。
対策③ 失敗を「織り込み済み」にする
緊張したり、不安になる人には、「失敗」を極度に恐れる傾向があります。
日本人には、責任感が強く、完璧主義の人が多いため、失敗に対して過剰反応する気質がありますが、緊張や不安を回避するには、一度の失敗を恐れるのではなく、「最終的に成功すればいい」と発想を転換する必要があります。
そのためには、失敗を「織り込み済み」にすることが大切です。
織り込み済みとは、先のことを予想して、前もって予定や計画に入れておくことを意味します。事前に「失敗する可能性もある」と考えておけば、実際に失敗しても、極端にショックを受けたり、動揺する事態は避けられます。
失敗するシミュレーションをしておく
緊張したり、不安な気持ちになるのは、物ごとに対する考え方の「偏り」も大きく関係しています。自分の考えや行動の前提となる「先入観」の見直しを図ったら、次のステップでは、自分の考え方の「クセ」を点検してみることが大切です。
対策④ 「緊張は悪いことではない」と考える
すぐに緊張してしまう人は、「緊張してはいけない」と考えがちですが、緊張することが悪いわけではありません。問題なのは、緊張することではなく、過度に緊張することです。
過度な緊張というのは、交換神経が活発になりすぎている状態ですから、胸がドキドキするとか、冷や汗が出たりします。
これが「過緊張」といわれるもので、人前に出るとパニックになったり、仕事や勉強が手につかなくなったりします。
「緊張してはいけない」と考えると、それだけで余計に緊張することになります。過度な緊張状態でない限り、「緊張してはいけない」と考えないことが、平常心を保つための近道となります。
対策⑤ 「考えたくない」ことを考える
プレゼンやスピーチをする際は、うまくいくシミュレーションだけでなく、失敗するシミュレーションをしておくことが大切です。
失敗のシミュレーションは、できれば考えたくないことかもしれませんが、自分が考えたくないことを考えておくことが、本来のシュミュレーションなのです。
この記事に関連するニュース
-
だから東大を卒業してもバカな医者ばかり…精神科医・和田秀樹「本当に賢い人が共通してやっていること」
プレジデントオンライン / 2025年1月24日 15時15分
-
「やりたくないことはやらない」が正解…和田秀樹が「高齢者」になる前に「徹底すべし」と説く"生活態度"
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 15時15分
-
「血圧が高いと脳卒中になる」は大間違い…和田秀樹「薬を飲んでも飲まなくても9割以上が脳卒中にならない」
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 15時15分
-
これで「緊張・不安・焦り」が一発解消する…和田秀樹が講演会で出した簡単だがほぼ誰も正解しないクイズ
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 15時15分
-
イヤなことが起きたときはこれしかない…精神科医・和田秀樹「ネガティブ感情を手放す一番効果的な方法」
プレジデントオンライン / 2025年1月7日 10時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください