1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「だよね」の地位を奪った「それな」の正しい使い方 言語学者が10代娘から学ぶ"謎な日本語"たち

東洋経済オンライン / 2024年12月30日 15時0分

三女・次女・父:だからダイエット失敗するんだよ!

「正義構文」とは

「正義」は大事ですが、同時に危険です。「正義」よりも「正義感」が危険なのかもしれません。誰かが社会的に間違ったことをしていたら、その人を糾弾し罰することが正義だと考えると、個人攻撃も私的制裁も正義となります。

そうした誤った「正義感」がはびこる社会はいじめが横行し、けっして住みよい社会とはなりません。

「法律は正義」「権力は正義」「犠牲は正義」「努力は正義」「自由は正義」「数は正義」「安さは正義」など、一見どれも正しそうに見えますが、それらは進みすぎると問題を起こすものばかりです。一面的なものの見方を強制するのは危険です。

しかし、若い世代で使われている正義構文は、個人の趣味や嗜好を表す正義であり、害悪はありません。

「カレーは正義」「スイーツは正義」「スニーカーは正義」「バッグは正義」「にゃんこは正義」「ぬいは正義」「2次元は正義」「筋トレは正義」など、他者に押しつける正義ではない点で好感が持てます。

なお、正義構文に似た構文に「○○は裏切らない」構文というのもあります。たとえば、「筋トレは裏切らない」であれば、筋トレを継続していればかならず結果が出るという意味で使われ、「○○は正義」の論理と共通しています。

ほかにもさまざまな「若者言葉」がありますので、その深みと味わいをを感じてみてください。

石黒 圭:国立国語研究所教授、総合研究大学院大学教授、一橋大学大学院言語社会研究科連携教授

石黒 愛

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください