コナンが先生?東大生が語る「驚きの直前対策」4選 いちばん重要なのは「自分とどう向き合うか」
東洋経済オンライン / 2024年12月31日 7時20分
受験が近づくにつれて、さまざまな不安や焦りを抱える受験生や親は多いと思います。それらを解消するためにはどうしたらよいのか。大学入学共通テストまでの毎日連載「現役東大生が解決!受験お悩み相談室」では、偏差値35から東大合格を果たした漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡壱誠氏が率いるカルペ・ディエムのメンバーが、数多くの受験生を指導した経験を基にした解決策を伝授します。【連載第11回】
『ルパン三世VS名探偵コナン』を見る
この連載「受験お悩み相談室」ではこれまで、さまざまな受験のお悩みに対して、多くの東大生やその親御さんが実行していたことや、多くの人がまねできるコツを紹介してきました。
【漫画で読む】「ドラゴン桜」で学ぶ、受験で成果出せる「睡眠のコツ」
しかし東大生の中には「なんだ、その方法!?」と驚くような直前期の過ごし方をしていた人もいました。今回の記事では、一般受けはしないかもしれない、東大生たちの「驚きの対策法」について共有します。「そういう方法もあるんだ」「視野を狭めず、もっと広く考えてやってみようかな」というように対策の幅を広げてもらえればと思います。
まずはAさん(教育学部)の方法は「『ルパン三世VS名探偵コナン』を見る」です。
「ルパンVSコナン」は2009年に放送されたテレビ番組です。そのタイトルのとおり、どちらもアニメで有名なルパン三世と名探偵コナンが登場するテレビです。断っておきますが、勉強になる要素や試験のヒントになるような要素があるわけではありません。
なぜこのテレビを見て過ごしていたのかというと、「とにかくスケールが大きいから」だそうです。Aさんは、成績はとてもよかったのですが非常に緊張しがちな性格で、「本番で失敗したらどうしよう」と考えて不安な直前期を送っていました。それを見かねた塾の先生がおすすめしたのが、「『ルパンVSコナン』を見ろ」だったのだそうです。
「あのアニメはすごくスケールが大きくて、見た後に自分が今悩んでいることが小さく感じられるようになる。だから正月にでも見て、一度マインドをリセットするようにしなさい」と。その言葉どおり、正月に「ルパンVSコナン」を見て緊張をほぐし、東大に合格したのだそうです。
もちろん寝る間を惜しんで勉強しなければならない受験生全員におすすめできるやり方ではありませんが、しかし、不安で仕方がないという人にとってはいい方法かもしれません。
この記事に関連するニュース
-
これではA判定でも合格できない…入試直前のわが子にやってはいけない行動、言ってはいけないフレーズ
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 8時15分
-
「東大入試で10分寝て合格」の男が語る受験の本質 ルール内であれば常識破りでもやる価値はある
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時50分
-
諦めるな受験生「実は1月こそ成績が伸びる」根拠 E判定から逆転合格は可能!ただしNG行為も
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 11時0分
-
東大生も頼った「気分上がる」受験直前ソング6選 激励だけではなく「叱咤される」曲も!
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 7時50分
-
「よかれと思って」受験生の親が作る不合格の罠3例 親は基本的に口出ししないほうがいい理由
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 8時20分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください