掃除機は効果ナシ「餅を詰まらせたとき」の対処法 2年間で高齢者661人が亡くなる、生存率は17%
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 8時20分
正月で気をつけたいことの1つに「餅による窒息」がある。
【画像で見る】餅を詰まらせたときの対処法の1つ「背部叩打法」
久しぶりに子どもや孫と過ごす一家団欒の最中に突然不幸が襲う。注意すれば予防できるため、残された家族には後悔が残ることが多い。だからこそ、予防法やのどに詰まったときの対策を多くの人に知ってもらい、被害者を減らさなければならない。
年間300人近くが「餅」で亡くなる
わが国では、毎年大勢の高齢者が餅による窒息で亡くなっている。消費者庁の調査によると、死者数(65歳以上)は2018年に363人、19年に298人だ。2年間の合計661人中127人が三が日の間に亡くなっている。65%が75歳以上だった。
高齢者が餅を詰まらせると、窒息死する確率が高い。
東京女子医科大学を中心とした研究チームが、2018年に『疫学雑誌』に発表した研究によると、餅によって窒息を起こした場合の1カ月の生存率は、17.2%に過ぎない。
餅が窒息を起こしやすいのは、粘り気があり、付着性が強い(くっつきやすい)からだ。
粘り気や付着性はゼリーの約100倍ともいわれている。これは餅米を構成するデンプンのほぼすべてが、アミロペクチンという成分で構成されているからだ。普通の米(うるち米)のデンプンは、アミロペクチン75%、アミロース25%で構成される。
アミロースは直鎖状の構造であるのに対し、アミロペクチンは枝分かれ構造を持ち、絡みやすい。このため、粘度や付着性が高まる。
さらに、雑煮などで温めた餅は、口に入れた後に温度が下がり硬くなるため、飲み込みにくくなる。飲み込む力が低下している高齢者ではなおさらだ。この結果、高齢者は餅をのどに詰まらせやすい。
余談だが、高齢者では十分に消化されなかった餅が大腸に留まって詰まり、腸閉塞(イレウス)を起こすこともあるようだ。2024年3月に香川大学の医師たちが『臨床症例報告誌』に発表している。
高齢者が餅を食べるときの注意点
では、どうすればいいのか。
筆者は、過去に誤嚥性肺炎と診断されていたり、食事中にむせることが多かったりする高齢者には、餅は避けるようにと指導している。嚥下機能が低下していて、餅を詰まらせて窒息を起こしやすいからだ。
どうしても食べたい場合は、
▼小さく切ること
▼ゆっくりよく噛むこと
▼水分を一緒に摂ること
▼周囲に人がいるときに食べること
を心がけてほしい。料理をする人は軟らかくして、とろみを加えるといい。このような対応をとることで、詰まらせて窒息するリスクは減らすことができる。
この記事に関連するニュース
-
餅が詰まった時の応急処置法 窒息事故を予防するポイント
ウェザーニュース / 2025年1月2日 5時10分
-
高齢者の正月リスク - “餅窒息”を防ぐために知っておくべきこと【医師監修】
マイナビニュース / 2024年12月31日 10時0分
-
三が日は餅を詰まらせて亡くなる高齢者が集中する…予防法と対策をチェック【正月は体に悪い】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月31日 9時26分
-
お餅だけじゃない? 誤えん・窒息予防でお正月に気をつけたい食材
ウェザーニュース / 2024年12月30日 5時10分
-
餅つまらせる窒息事故 反応あれば「咳」させて!東京消防庁が注意を呼びかけ
まいどなニュース / 2024年12月29日 20時0分
ランキング
-
1「想像の100倍寒かった」関東から「盛岡」に移住した30代男性の後悔。「娯楽がパチンコか飲み屋しかないのも辛い」
日刊SPA! / 2025年1月7日 8時51分
-
2「完璧」「みんなが食べたい味」プロも完食の美味しさ...。餃子の王将で頼むべき、最強中華6選とは。
東京バーゲンマニア / 2025年1月7日 17時5分
-
3「いつまで待たせるんだ!」若い女性店員に文句を言う迷惑客は“まさかの人物”だった…こっそり店長に“会社と名前”を教えた結果
日刊SPA! / 2025年1月7日 15時51分
-
4"優しい気遣いさん"すぐキレる人に対処するコツ 相手に「キレることによるメリット」を与えない
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 14時0分
-
5トヨタ「“新”ルーミー」発売! 値上げしても174万円!? “軽自動車並み”に安い「小型ワゴン」改良で何が変わった? ユーザーの反響は?
くるまのニュース / 2025年1月6日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください