初心者や挫折者が英語学習を軌道に乗せる方法 多すぎる勉強法で無理なく続けられるのはどれ?
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 17時0分
「今年こそは英語学習に取り組みたい!」と思いつつも、なかなか続かない、何から手をつければいいのかわからないと悩む人は多いでしょう。
『世界の非ネイティブエリートはたった100語で話している』の著者で、社会人向けに英語学習と習慣化のコツを発信している英語コーチのはじさんに、失敗しない英語学習の秘訣を教えてもらいました。
英語を学びたいと思っても、特に、英語初心者の方にとっては、勉強方法が多すぎて選べなかったり、続けられるか不安で最初の一歩を踏み出す勇気が出なかったりすることもあるかもしれません。
しかし、英語習得には高額な教材や特別な才能が必要なわけではありません。大切なのは「継続する力」と「適切な学習方法」を見つけることです。今までに英語学習で挫折した経験がある方も、再チャレンジの場としてぜひ参考にしてみてください。
何から始めればいいか
英語学習を始めたばかりの方が、よく抱える悩みの1つは、何から始めればいいかわからないことです。英語学習でネット検索すると、あらゆる学習方法がヒットします。
単語の暗記、文法の学習、リスニングのトレーニング、発音矯正、スピーキング練習など、どれを優先するべきか迷ってしまうことが多いです。私も最初はやりたいことが多すぎて、どこから手をつけたらいいのかわかりませんでした。
また、英語学習の時間が取れないというケースもでできます。仕事や家事、育児など、日常生活が忙しい中で英語学習の時間を捻出するのは大変なことです。「時間が足りない」と感じることで、学習を後回しにしてしまう人も少なくありません。
さらに、モチベーションの維持が難しいという問題もあります。英語学習は短期間で成果を感じることは難しいため、途中でやる気を失ってしまうことがあります。
「この学習のやり方でいいのだろうか?」「本当に上達しているのだろうか?」という不安がモチベーションを下げる原因にもなります。これらの悩みを克服するには、レベルに合った効果的な学習方法を選ぶことと学習を続けるための工夫が重要です。
効果的な学習方法を選ぶ
自分に合った適切な学習方法を選ぶことで、効率よく学習を進めることができます。これから英語を始める方におすすめなのは、基本単語の習得と文法理解です。
基本単語というのは、中学校で習うレベルのmakeやtakeのような単語です。学習する理由としては、ネイティブの英会話の中でも、基本単語が頻繁に使われるからです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
世界から貼られた「日本人は英語力が“低い”」のレッテル…中国の小学6年生は、日本の中学3年生レベル 歴然とする他国との圧倒的な差
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月23日 13時15分
-
大学受験に向けた高校英語勉強法|とにかく基礎が大事!学習の順番や参考書も紹介
PR TIMES / 2025年1月21日 9時34分
-
失敗しない"英語の参考書・問題集選び"のコツ3選
マイナビニュース / 2025年1月18日 10時30分
-
TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」で紹介! オリジナルメソッドの音読で英語力が劇的に伸びる! 『英語が聞ける! 話せる! 単語力・文法力が身につく! 6ステップ音読』1月14日発売
PR TIMES / 2025年1月16日 11時15分
-
【会員数No.1】ネイティブキャンプ 旬の話題で毎日楽しく英語学習!ネイティブキャンプ一番人気のオリジナル教材「デイリーニュース」が累計700万レッスンを達成
PR TIMES / 2025年1月15日 17時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください