デキる人が「あえて〆切間近を後回し」にする理由 予定通りに仕事を終わらせるスケジュール術
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 11時30分
記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。
その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時に東大に合格するなんて誰も思っていなかったような人が、一念発起して勉強し、偏差値を一気に上げて合格するという「リアルドラゴン桜」な実例を集めて全国いろんな学校に教育実践を行う「チームドラゴン桜」を作っています。
そこで集まった知見を基に、後天的に身につけられる「東大に合格できるくらい頭をよくするテクニック」を伝授するこの連載。連載を再構成し、加筆修正を加えた『なぜか目標達成する人が頑張る前にやっていること』が1月29日に発売されます。連載第156回は膨大な仕事を片付けるときのスケジュールのコツをお話しします。
膨大なタスク!どの順番で処理する?
みなさんは、やるべき仕事が複数個あるときに、どちらの順番で仕事を終わらせますか?
【漫画を読む】『ドラゴン桜』勉強はキリがわるいところで終えるとうまくいく
A 締め切りが近いものから優先して、締め切りが遠いものを後回しにする
B 締め切りが遠いものから優先して、締め切りが近いものを後回しにする
当たり前ですが、多くの人は「A・締め切りが近いもの」から片付けていくと思います。
「明日締め切りのものを早く終わらせよう」
「1週間後の締め切りの仕事は、明日締め切りの仕事が終わってからやろう」
そう考えるのが普通ですよね。そうしないと、締め切りに間に合わなくなってしまうかもしれません。
でも、実は結果を出す人は「締め切りが遠いものから優先して、締め切りが近いものを後回しにする」という選択をする人が多いのです。
なぜ一見非合理に見える選択をするのか?それは、これによって「自分を上手に追い込むことができるから」です。
たとえば学生時代に夏休みの宿題を8月31日までずっと溜め込んでいたという人はいませんか?でも、8月31日になったら、「やらなきゃ」という気持ちになって、やる気が出るんですよね。
人間は基本的に「追い込まれたら、その時間内で終わらせよう」とする生き物です。やりたくないことでも、やる意味がわからないものでも、締め切りに追われさえすればやる気になるものです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
2週間で逆転、東大生が語る共通テスト直前の秘策 追い込まれていてもやるべき勉強をやれば受かる
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 8時30分
-
長すぎ!「共通テストの英文」が"速く解ける"コツ 本文読んでから選択肢を見るのでは遅い!
東洋経済オンライン / 2024年12月31日 9時0分
-
受験生に多い「勉強優先で風呂入らない」の怖い罠 東大生に学ぶ「ルーティンを維持する」大切さ
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 7時50分
-
親がつい口にする「子どもの自信をなくす言葉」【再配信】 自己肯定感をなくす教育をしてしまっている
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時0分
-
「東大理3受かった子」に共通する"意外な性格"【再配信】 日本イチ頭いい子供たちはどう勉強している?
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時0分
ランキング
-
1中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
-
2キャベツ1玉“1000円超え”も…2025年も値上げラッシュに 閉店危機の飲食店も
日テレNEWS NNN / 2025年1月7日 22時16分
-
3副業収入が300万円を超える月も…早期退職・FIREを達成した会社員から学ぶ、本業と副業を両立するための「甘くない」現実
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 11時45分
-
4絶頂の転職エージェントが衰退する致命的構造 転職活動者にはおおむね好評でも気になる批判の声
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 10時0分
-
5なぜ、最低賃金ニュースは“経営者の悲鳴”ばかり? 労働者の声が消えるオトナの事情
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月8日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください