試験直前は「家で勉強するな」東大生が言い切る訳 共通テストまでわずか!勉強の質を上げるコツ
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時30分
受験が近づくにつれて、さまざまな不安や焦りを抱える受験生や親は多いと思います。それらを解消するためにはどうしたらよいのか。大学入学共通テストまでの毎日連載「現役東大生が解決!受験お悩み相談室」では、偏差値35から東大合格を果たした漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡壱誠氏が率いるカルペ・ディエムのメンバーが、数多くの受験生を指導した経験を基にした解決策を伝授します。【連載第19回】
体調が悪くなければ「外での勉強」がおすすめ
共通テストまで2週間を切りました。この時期、受験生から「外で勉強したほうがいいですか? 家で勉強したほうがいいですか?」という質問をよくいただきます。最近はインフルエンザが流行っていますから、その対策は絶対に必要です。体調がよくないならもちろん家で勉強するべきです。
ただ、もし体調が万全で、マスクや感染対策をしっかりすることができるのであれば、家ではなく外で勉強することを強くおすすめしています。今回の記事では、なぜそう考えるのかについて解説していこうと思います。
そもそも多くの受験生は、12月まで家ではなく外にいる時間が長いものです。現役生であれば高校3年間ずっと学校に通っていたはずで、その3年間は学校で勉強する時間が長かったことでしょう。浪人生であっても、予備校に通っている人が多いと思います。つまり「外での勉強」が基本だった受験生が大半なのです。
直前期になって家で勉強するといっても、自室で長時間勉強することに慣れていない人が多いはずです。だからこそ、外に出るべきなのです。
外に出て、学校や塾の自習室に行って先生や友だちと顔を合わせつつ勉強する。その際に、先生や友だちと特別な会話をする必要はありません。とにかくいつもどおり顔を合わせて、学校や塾の自習室でいつもどおり勉強する。これがおすすめです。
これは勉強場所に限った話ではありませんが、試験前だからって特別なことを始めてしまうと、うまくいかない場合が多いです。試験前だからといって無理して家で勉強するのではなく、高校3年間と同じように、あるいは浪人の1年間と同じように、普段と同じように学校や塾で勉強するほうがいいのです。
家の自室では「休む」というルーティンがついてしまっている人も多いです。いつも休んでいるところで勉強しようとすると苦労します。
外でなら勉強するのも全然苦ではないのに、1月に入って家で勉強することが多くなったタイミングで、なんとなく勉強のやる気が出なくなってしまった、なんて人も多いですが、これは完全に勉強場所がいつもと違うから発生している問題です。家で勉強するルーティンがないから、なんとなくやる気が出なくなってしまっているのです。
試験を受けるのは「家」ではない!
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
東大生実践「試験開始5分」で合格率上げる秘訣3つ 試験の傾向が大きく変化してもあわてない方法
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 7時50分
-
共通テスト「成功する子」「失敗する子」の決定的差 失敗する子に共通する試験中の「ある行動」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 7時40分
-
入試直前の荒療治「1科目10点上がる」ヤバい学習法 解答速度が劇的上昇「ハーフタイム過去問演習」
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 7時45分
-
受験直前!本番で失敗しない「過去問の復習法」 点数が稼げるようになる復習のコツを伝授
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時30分
-
受験生の敵「入試前の緊張をほぐす」ただ1つの方法 緊張の原因が理解できればきちんと対処できる
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 7時50分
ランキング
-
1ガソリン価格 来週から185円程度の“歴史的水準”へ 背景に補助金の縮小 年始の家計に響く
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月8日 18時22分
-
2中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
-
3為替相場 9日(日本時間 5時)
共同通信 / 2025年1月9日 5時0分
-
4米卸売在庫、11月は0.2%減 速報値と変わらず
ロイター / 2025年1月9日 2時11分
-
5学研が事業停止「ニチガク」の生徒ら支援=無償指導など
時事通信 / 2025年1月8日 19時50分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください