1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透

東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分

茶系飲料の中で存在感を示すようになった「ルイボスティー」(筆者撮影)

さまざまなブランドが展開される茶系飲料の中で、近年、ルイボスティーの人気が高まっている。

【写真を見る】ファミリーマートではAfternoon Tea監修のルイボスティーが好評

業界団体である全国清涼飲料連合会が選んだ2024年の業界10大ニュースにも「ジャスミン茶、ルイボス茶、コーン茶など無糖茶が多様化して人気」として選ばれた。

「2024年1~6月のスーパーマーケット等でのルイボス茶の市場規模はジャスミン茶の約9割にまで伸長しました。また2017年と2023年を比較すると、市場は約14倍に拡大しています」(サントリー食品インターナショナルの井島隆信課長)

なぜこれほど急拡大したのか。原料調達する商社と飲料メーカーに取材した。

南アフリカでしか採れないノンカフェインの茶葉

「現在、国内のペットボトル向け市場におけるルイボス原料は推定で約1000トン。うち当社が約5割のシェアを占めています。当社は世界各地から食品原料をグローバル調達しており、南アフリカ共和国が原産のルイボスも扱っていましたが、かつては知る人ぞ知る原料という存在でした」(伊藤忠食糧の太田洋輔課長)

伊藤忠食糧は、大手商社・伊藤忠商事のグループ企業として食品原料を総合的に扱うが、一般的な茶葉に比べてルイボス茶葉は異色だという。

「ルイボスは、南アフリカのセダルバーグ山脈一帯でしか自生しません。そして緑茶や紅茶などの茶葉(同じ茶葉が発酵度合いの差で味や香りが変わる)がツバキ科なのに対して、ルイボスはマメ科でカフェインを含まない茶葉です」(同)

現地では古くから薬草として飲まれ、現在はティータイムにルイボスエスプレッソやラテ、カプチーノなどでも楽しむという。さまざまなフレーバーとの相性もいい茶葉だ。

日本では2013年に「ヘルシールイボスティー」(伊藤園)が発売されたが、人気に火がついたのは、伊藤忠食糧が需要拡大を見込んでルイボス原料の本格展開を始めてからだ。

2019年、セブン-イレブンが「セブンプレミアム ルイボスティー」を発売し、2021年にファミリーマートが「ルイボスティー」を発売と大手コンビニが目を付けた。2023年にはサントリーが主力ブランドから「GREEN DA・KA・RA やさしいルイボス」として発売した。

麦茶を持つブランドから投入

そのサントリーは後発ながら、一気に販売数量を拡大した。なぜそれが可能だったのか。

「現在、ルイボスはノンカフェインの新しい選択肢として、日常使いで飲用されています。従来のルイボスティーは『なんとなくクセがあって飲みづらそう』というイメージがありましたが、そのハードルを下げられた結果、多くの方に受け入れられたのではないでしょうか。『GREEN DA・KA・RA』ブランドから『やさしいルイボス』という商品で発売したねらいは、そこにあります」(井島氏)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください