1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている

東洋経済オンライン / 2025年1月19日 16時0分

コミュニケーションが苦手な人は、パターンも知らないし決めてもいないので、そのときに対応できる言葉を探さなければなりません(写真:kou/PIXTA)

身の回りに、話が面白くて人気者な人はいませんか。そんな人は実はお笑い芸人の思考パターンを使って会話をしている可能性があります。人気者になれる思考を、芸人300組以上にネタを提供してきた人気ネタ構成作家・芝山大補氏の新刊『お笑い脳 イヤなことをおもろいに変える芸人の思考法』より一部抜粋・再編してご紹介します。

コミュニケーションはセンスじゃない!?

よく講演で笑いの技術などを伝えていると、「コミュニケーションはセンスだ」「コミュニケーションがうまくなる意味なんてない」なんてコメントが飛んできます(あとは「メガネが調子乗んな」とかね。人のこと身につけてる装飾品で呼ばないで!)。

人に注意するとき「好感度を下げない」簡単なコツ イヤなことを面白くするお笑い芸人の思考法

しかし、笑いの技術を学んだ人が、コミュニケーションがうまくなった事実を見てきたし、「笑いを取れるようになって会話が楽しくなった」との声も多くいただきました。

今回は、どのようにしてコミュニケーションスキルをアップさせるのかをわかりやすく解説したいと思います。(僕はとてもとても優しいメガネなんです)

まず、コミュニケーションは確かにセンスもありますが、コミュ力が高い人は「会話のパターンを知っている」と理解してください。

例えば、イジられたときは「Aパターンで返そう」とか、苦手なあの人のボケには、「Bパターンのツッコミをしよう」とかを決めていくわけです。

そうすれば、ふとした瞬間にも反応できるし、苦手な人への対処もできるわけです。コミュニケーションが苦手な人は、パターンも知らないし決めてもいないので、そのときに対応できる言葉を探さなければなりません。

つまり、コミュニケーションとは「パターン」を作って、それを実践した経験によって上手になります。

トランプの「七並べ」でたとえるなら、場に6のカードがあるときに、手元に5のカードがあれば出せますよね。しかし、何のカードもなければ出せません。

コミュニケーションのパターンを覚えることは、こういったときのために様々なカードを揃えるというイメージなんです。

それが自分に合った技術かどうかは、吟味しないといけないですが。

いろんなカードがあれば、1でも2でも3でも対応できるようになります。

なので、あなたがコミュニケーションのパターンを知っている数だけ手札が増えると思ってください(これ、良いたとえだと思わない?)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください