共テ英語「エッセイを作りなさい」問題への驚き 従来にはない出題タイプ、どう解いていく?
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 8時30分
2025年1月18日・19日に、大学入学共通テストが行われました。今回の共通テストは、新しい学習指導要領に対応した最初の試験であり、必修科目に「情報Ⅰ」が追加されたほか、地歴公民の再編、国語に大問が追加など、従来から大きな変更点がありました。
【写真を見る】今までと異なる新傾向の英語リーディング。実際の問題はこちらから
英語リーディングの問題においても、今までにない面白い問題が出題されました。
それは「エッセイのアウトラインを作りなさい」という問題です。今回は、この問題について、みなさんに共有させていただきたいと思います。
配点が高い第8問で驚きの出題
この問題は、第8問、つまり最後の大問で出題されました。配点は17点と、ほかの大問と比べるといちばん配点が高い問題でした。
その問題の指示を日本語訳にすると、下記のようになります。
あなたは宇宙探査についてのエッセイに取り組んでいます。以下のステップに従います。
ステップ1: インターネットから集めた宇宙探査に関するさまざまな意見を読みます。
ステップ2: 宇宙探査について自分の立場を決めます。
ステップ3: 追加の資料を使ってエッセイのアウトライン(構成)を作成します。
そもそも問題が3段構成になっているという時点で、なかなかない問題ですよね。これってどう解けばいいんだろう、と悩んだ受験生も多かったのではないでしょうか。
【写真を見る】今までと異なる新傾向の英語リーディング。実際の問題はこちらから
Step1では、宇宙探査に関する5人の意見が80words程度の英文で書かれており、それを読んで、各々の意見とその根拠を整理します。
この時点でまず、これらの人物の意見を理解しているかどうか、ということを問う問題が2問出題されます。
次に、Step2では、いよいよ文章を書くための準備に入ります。さまざまな意見を理解したうえで、どの立場に立って自分の意見を書くのか、ということを考えるステップです。
ここでは、「宇宙探査はよくない」という立場に立つと仮定して、誰の意見を自分の主張の論拠として採用するか、そのうえで自分はどんな主張をするのか、ということを整理していきます。
ここの段階でも、2問(3つの空欄の穴埋め問題)が出題されます。ちなみに、過去の共通テストと違い、この3つの空欄に関しては、すべてが正解できないと得点がもらえないようになっています。
最後にStep3 では、いよいよアウトラインを作ります。ここでは追加で2つの文書が提示されます。それを読んで、自分の立場の根拠となるものを選んで穴埋めをする、という問題です。ここでも問題が2問出題されます。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「共通テスト国語」東大生から"疑問噴出"の中身 これって国語の試験?新たに追加された第3問
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 13時10分
-
共通テスト「情報」初実施、受験生「基礎的な問題」と安堵…教員「初年度で生徒に配慮したかも」
読売新聞 / 2025年1月19日 23時25分
-
情報活用能力測る「情報Ⅰ」 「想定通り」に受験生も安堵
毎日新聞 / 2025年1月19日 21時23分
-
受験生「対策難しかった」「思ったよりも」 新課程で初の共通テスト
毎日新聞 / 2025年1月18日 21時28分
-
長すぎ!「共通テストの英文」が"速く解ける"コツ 本文読んでから選択肢を見るのでは遅い!
東洋経済オンライン / 2024年12月31日 9時0分
ランキング
-
1突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
2鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
3こんな「CM差し替えドミノ」は見たことがない…スポンサー企業に見放されたフジテレビ社長の"致命的な失言"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 7時15分
-
4「2時間半もノンストップの快速」が運転へ 途中停車駅ゼロの珍列車 JR東日本“屈指の閑散路線”で
乗りものニュース / 2025年1月21日 8時42分
-
5トヨタ販社に改善命令へ、金融庁 保険不正販売か
共同通信 / 2025年1月21日 10時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください