1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

487万円~ワーゲン「新型ティグアン」の◯と✕ 楽しい走りは「目からうろこ」も気になる点も

東洋経済オンライン / 2025年1月25日 13時0分

あいにくというべきか、SUV全盛のいまにおいて、ティグアンのほうに目がいってしまうのは避けられない。むしろ、コンパクトハッチバックという特徴を体現しているのは、ゴルフよりひとまわり小さな「ポロ」なのかもしれない。

もっとも、正当な評価は、2025年に発売されたゴルフ8.5にきちんと試乗してからするべきなのだが。

ティグアンの魅力は、もうひとつある。機能性だ。

パッケージングに秀でるフォルクスワーゲン車だけあって、2680mmのホイールベースを最大限有効に使い、余裕ある後席空間を作り出している。かつ、荷室容量は652リッターに達する。

個人的にどう評価すべきか、やや迷いがあるのが車内のダッシュボードだ。ここだけは、素直に「◯」と言えない。物理的なスイッチがほとんどないからだ。

アナログに戻す“前進”も必要だ

エンジンのオン/オフスイッチ、オーディオのオン/オフとボリューム調節をかねたダイヤル(これがもっとも大きい)、それに電気式パーキングブレーキの作動スイッチだけ。残りのほとんどは、大きなタッチスクリーンで行う。

「ID.シリーズ」と呼ばれるバッテリー駆動EV(日本にはID.4が導入されている)では、今後、テスラのように車体を一体成型してしまうギガキャスト製法を検討中とされているが、操作系をほとんどモニター内に入れてしまうデザインまで、テスラにならう必要があるのかどうか。

むしろ、フォルクスワーゲン好きとしては、ディーター・ラムズがディレクターを務めていた時代のブラウンの家電とか、デジタルを含めたライカのカメラのように、物理的な操作感覚が欲しい。

ティグアンはドライビングフィールが良く、身体で感じる魅力をしっかり持っているクルマなだけに、車内でもハプティック(触覚)な技術でもって、ドライバーとクルマがつながっていられたら……と思うのだ。

何もかもをディスプレイ上で操作させるのではなく、ブラインドタッチのできるアナログな物理的スイッチを見直す。これはけっして“退行”でなく、クルマの未来への“前進”だと私は信じている。

【写真】15インチタッチスクリーンをはじめ新型「ティグアン」のディテールをチェック!(57枚)

小川 フミオ:モータージャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください