斜陽メディアじゃない?「ラジオ」20代に人気の訳 オールナイトニッポン統括Pが語る復活の理由
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 12時30分
どちらが優れているということではありませんが、自分はどっちを作りたいのかと自問自答した結果、導き出した答えは「ラジオ」でした。
「聴く側」から「作る側」へ
その答えが見つかってから、いてもたってもいられず、ニッポン放送の中途採用に応募したという経緯です。
あのとき、義家先生がひとりの子どもの人生に全身全霊で向き合う姿に、僕だけでなく多くのリスナーがリアルタイムに立ち会っていました。
その息づかいをすぐ近くに感じながら、まるで同じ空間にいるかのような気持ちで見守っていたのではないかと思います。
そんな体験ができるのは、やはり「生放送」だから。それも、パーソナリティの声をすぐ近くで感じられる「ラジオの生放送」だからなのだと僕は思います。
どんなに苦境でも生放送にこだわりたかった原点はここにある気がします。
ニッポン放送に入社して最初に研修としてADについた番組は、なんと義家先生の番組でした。偶然というより、面接で僕の入社動機を知った番組プロデューサーの粋な計らいによるものでしたが、必死に仕事を覚えながら、「聴く側」から「作る側」へ移った感慨をかみしめていました。
冨山 雄一:ニッポン放送「オールナイトニッポン」統括プロデューサー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
あの、“通訳”がいた過去「何が起きるかわからない芸能界」「マジ今ヤバい」
マイナビニュース / 2025年2月1日 17時6分
-
【タイパ時代を逆行するコンテンツ戦略】オールナイトニッポン統括プロデューサーが明かす、同番組がV字回復した20年の軌跡。書籍『今、ラジオ全盛期。』本日発売
PR TIMES / 2025年1月31日 10時45分
-
音楽が変わった時代、ラジオは新機軸を求め、受験生に支えられた 「オールナイトニッポン」DJだった亀渕昭信さんが語る深夜放送ブーム【放送100年⑤】
47NEWS / 2025年1月31日 10時3分
-
世界では“作曲作詞”なのに、なぜ日本では“作詞作曲”なのか 作曲家・都倉俊一が語る日本人と『詞』の関係
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月30日 21時0分
-
ニッポン放送『オールナイトニッポン MUSIC10』とNHK『ラジオ深夜便』の4夜連続コラボレーション決定!
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月20日 18時0分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2「俺の働いた金で買ったものだろうが!」“食い尽くし系夫”にドン引き離婚した女性が明かす惨状…無自覚男性も増殖中?
集英社オンライン / 2025年2月4日 11時0分
-
3斜陽メディアじゃない?「ラジオ」20代に人気の訳 オールナイトニッポン統括Pが語る復活の理由
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 12時30分
-
4《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
5ちゃんと葬式をあげればよかった…〈年金月10万円〉〈貯金100万円以下〉80歳母が死去。安いからと「家族葬」に決めたが、思わず二度見する「葬儀費用」に52歳息子、絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月4日 5時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください