中学受験に向いている子ほど将来が心配なワケ 親は「何をするか」より「何をしないか」に重点を
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 12時0分
おおた 何かやっておくとうまくスタートダッシュは決まるかもしれませんが、そのまま気持ちよくいけるケースだけじゃなく、途中で追いつかれて焦っておかしくなるケースもありますから。乗り気じゃないのに無理にやらせても苦手意識を植え付けるだけですしね。図鑑を読むでも、将棋をするでも、宮本さんのパズルでもいいですけど、本人が楽しんでできることだけをやらせておけば、それがいちばんの準備じゃないでしょうか。
宮本 哲也(みやもと・てつや)宮本算数教室主宰。無試験先着順の入室にもかかわらず卒業生の約80%は首都圏トップ校に進学。カリキュラムも教室所在地も非公開。謎に包まれた算数教室としてMBS系「情熱大陸」など多くのテレビ番組に出演した。
井本 陽久(いもと・はるひさ)いもいも主宰。数学オリンピック上位入賞者を多数育てた元・栄光学園教師。東大に何十人も送り込む超進学校にいながら大学受験度外視のユニークな授業を展開。NHK「プロフェッショナル?仕事の流儀」でも、その教育哲学が特集された。
おおたとしまさ:教育ジャーナリスト
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
さあ、2月1日です 「偏差値差3」なんてごくわずか、入学したら関係ない 桜井信一の攻める中学受験
産経ニュース / 2025年2月1日 11時0分
-
東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」
OTONA SALONE / 2025年1月31日 11時6分
-
大学生になるための中学受験とは限らない 置かれた場所で咲きましょう 桜井信一の攻める中学受験
産経ニュース / 2025年1月25日 11時0分
-
「こっちが学校を蹴ってやりますよ」中学受験当日に「子どもの実力を引き出した」親の神フレーズ集
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 18時15分
-
進学校の子の親ほど「子供の将来」に苦しむ矛盾 「将来への備え」という現代病にかかっている
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時40分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
3フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
4駅係員に届けた落とし物の「交通系ICカード」。落とし主が見つからない場合、「謝礼」等は発生する?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 11時10分
-
5【速報】小林製薬「サラサーティ」の商品交換を発表 表面シートの表裏が逆に「定める仕様とは異なる製品」で交換対応 肌かぶれたなどの報告はなし
MBSニュース / 2025年2月6日 16時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)