1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

中学受験に向いている子ほど将来が心配なワケ 親は「何をするか」より「何をしないか」に重点を

東洋経済オンライン / 2025年2月6日 12時0分

おおた 何かやっておくとうまくスタートダッシュは決まるかもしれませんが、そのまま気持ちよくいけるケースだけじゃなく、途中で追いつかれて焦っておかしくなるケースもありますから。乗り気じゃないのに無理にやらせても苦手意識を植え付けるだけですしね。図鑑を読むでも、将棋をするでも、宮本さんのパズルでもいいですけど、本人が楽しんでできることだけをやらせておけば、それがいちばんの準備じゃないでしょうか。

宮本 哲也(みやもと・てつや)宮本算数教室主宰。無試験先着順の入室にもかかわらず卒業生の約80%は首都圏トップ校に進学。カリキュラムも教室所在地も非公開。謎に包まれた算数教室としてMBS系「情熱大陸」など多くのテレビ番組に出演した。

井本 陽久(いもと・はるひさ)いもいも主宰。数学オリンピック上位入賞者を多数育てた元・栄光学園教師。東大に何十人も送り込む超進学校にいながら大学受験度外視のユニークな授業を展開。NHK「プロフェッショナル?仕事の流儀」でも、その教育哲学が特集された。

おおたとしまさ:教育ジャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください