AKB48ビジネスを成功に導いた4つの"常識破り" アイデアに必要な「独自性」その作り方とは?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 16時0分
解答④ センター:実力 → 非実力
アイドルグループのセンターの常識は、名実を兼ね備えているメンバーが担当する。それに対してAKB48は「AKB48シングル選抜じゃんけん大会」というイベントを開催し、じゃんけんによって次のシングルの選抜メンバーを決める機会を設けていた。これはAKB48選抜総選挙が知名度の高い人気メンバーが有利、上位の顔ぶれがほとんど変わらない、という声に対して考案されたものである。このイベントもTVで生中継されるほどの反響を生み、大きなビジネスインパクトをつくることに成功している。
新常識のコンビネーションが大きなインパクトを生む
ところで、本稿でなぜAKB48を取り上げたのか。それはAKB48ほどの大きなインパクトを生んだイノベーティブな試みには、新常識が複数潜んでいることを伝えたかったからである。
さらにいうと、その新常識が個別に独立しているのではなく、それらのコンビネーションによって、より大きなインパクトを生んでいることにも注目してほしい。
例えば、「メンバー数:多数」と「会える」という新常識には明確な必然がある。会えるアイドルグループとして秋葉原の劇場で毎日公演を行なうには、48人で分担するのが現実的である。総選挙やじゃんけん大会についても、48人という多数のメンバーがいないと成立しない。つまり、他のアイドルグループがやりたくてもやれない、〈独自性〉を築くことに成功している。
今井 裕平:ビジネスデザイナー
-
-
- 1
- 2
-
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
X、ダイソン、ルンバを成功に導いた"ある共通点" 必要だとわかっていても難しい「独自性」の作り方
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 17時45分
-
【新刊】 ビジネスデザイナーとして初めて「カンブリア宮殿」に出演、「商品開発の救世主」と呼ばれる今井裕平氏による初の著書が、2月3日に発売。刊行を記念して、3社限定で、著者の特別無料セミナーも開催!
PR TIMES / 2025年2月4日 14時15分
-
道重さゆみの引退発表に激震 芸能界を去った伝説の女性アイドルたち
クランクイン! / 2025年1月29日 6時30分
-
「なんてったってAKB48」歌謡祭、17LIVEで無料独占ライブ配信決定
マイナビニュース / 2025年1月24日 14時38分
-
AKB48「二十歳のつどい」に白ヘビ現る!?八木愛月「『第二期黄金期』を私たちが作る!」
日刊SPA! / 2025年1月16日 8時46分
ランキング
-
1トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
2トランプ氏「買収ではなく投資なら大好き」受け 日本製鉄はコメントせず 経産省は…
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 16時3分
-
3日ハムVS.プリマ、肉薄する「ソーセージ頂上決戦」 ブランドの拡大か、それとも価格重視か?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 7時30分
-
4過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする"危うさ" 世間のイメージとのギャップに局アナたちも苦悩
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時0分
-
5スズキ「ジムニーノマド」にトヨタ「アイゴ」 「日本車」なのに日本で販売しない深い事情
J-CASTニュース / 2025年2月8日 18時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)