ロシアがなんだかんだでしぶとさ保つ最大の武器 それは陸軍でも海軍でも、はたまた核兵器でもない
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 15時0分
ドイツはその後も止まることなく、ロシア産天然ガスを欲しがりました。特に、2014年のロシアによるクリミア併合から1年余りしか経っていなかった2015年に、ドイツは2本目のノルドストリーム建設を発表しました。これにはアメリカさえ制裁をちらつかせるほどの反発を招きました。
しかし、ドイツとしては、原発からも石炭からも脱却する野心的な環境政策を貫徹するつもりであり、この期に及んで安くて環境に優しいロシア産の天然ガスを捨てるわけにはいきませんでした。また、自動車をはじめとした工業製品を安く作り続けるためにも、安いロシア産天然ガスは必要不可欠でした。
2022年からのウクライナ戦争を機に、さすがのドイツもロシア産天然ガスからの脱却を図りましたが、思うようには進みませんでした。例えば、アメリカやフランスは、ロシアをSWIFT(国際決済網)から締め出す制裁を科すことに賛成しましたが、ドイツを含むロシアに天然ガスを依存する国々は反対しました。
その後同盟国の反発に遭ったこともあり、ドイツは渋々この制裁に同意しました。ただし、ロシア国営ガス会社ガスプロム傘下の銀行だけは、制裁から除外するよう求めました。天然ガス代金の支払いにこの銀行との決済システムが必要だったからです。
ウクライナ戦争に対して欧米は大胆な制裁を発動しましたが、その裏では引き続き莫大な天然ガス代金をロシアに支払っていました。侵攻が始まってからの100日間だけでロシアに支払ったエネルギーの代金は、ドイツ単独で121億ユーロ(約1兆5730億円)、EU全体で570億ユーロ(約7兆4100億円)。ロシアがこの間にエネルギー輸出で得た総額は930億ユーロ(約12兆900億円)といわれており、ヨーロッパはウクライナへの支援金よりも多額の代金をロシアに支払っていたことになります。
アメリカやウクライナが、ロシア産天然ガスの輸入を止めるよう求めても、ドイツのショルツ首相は「現時点では、ヨーロッパの暖房、交通、電力、産業のためのエネルギー供給は、他の方法では確保できない。そのため、公共サービスの提供や市民の日常生活にとって不可欠な重要事項である」と、すぐに輸入を停止できないことに理解を求めました。
ガス依存からの脱却
ドイツ以外の国は、2000年代の早い段階でロシア依存から脱却しようと努めてきました。例えば、アゼルバイジャンなどのカスピ海沿岸国からのロシアを避けたパイプラインが、2020年にイタリアに開通しました。また、LNG(液化天然ガス)の輸入を中東のカタールやアメリカから増やす試みもなされました。
この動きはウクライナ侵攻以降一気に加速しました。ドイツすらノルドストリーム2計画を自ら取り消し、LNG施設の整備と、カタール、ノルウェー、アメリカ、アゼルバイジャンからの輸入増、節約などに努めました。
その結果、2021年に40%だったEUのロシアへの依存度は、2023年には8%まで低下しました。ウクライナ侵攻後の最初の冬に向けて、ヨーロッパではしきりに天然ガス不足が不安視されましたが、なんとか乗り切ることに成功したのです。
ロシアはかつてエネルギー資源輸出の3分の2を占めていたヨーロッパ市場から締め出されることを悟り、新たな輸出先開拓に乗り出し、中国とインドへの輸出を増やしました。今後数十年をこのままロシアは中国・インドへの輸出で乗り切るつもりなのか、それともヨーロッパ市場に以前の水準まで回帰できるか、こうした点は未知数です。
社會部部長:YouTubeチャンネル「社會部部長」運営者
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ロシアーウクライナ戦争が起こった歴史的な必然 「東欧を制する者が世界を制する」100年前の格言
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
トランプ大統領は本当に日本から米軍を引き上げるのか…「遠い国の戦争」に首を突っ込む米国の真の狙い
プレジデントオンライン / 2025年1月24日 8時15分
-
停戦に向けてウクライナに残された3つのシナリオ トランプ新大統領は早期停戦をまとめられるか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 8時0分
-
天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」 ウクライナ侵攻によるエネルギー危機を救う
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 16時0分
-
天然ガス最大手ガスプロムは収益半減、「影の船団」も制裁で、プーチンの軍資金が危機に
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 19時16分
ランキング
-
1石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
2駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
3「おじさんに殴られた」スナックの客同士が喧嘩 45歳男性の顔面を殴ったとして84歳の男を逮捕「なんで俺が逮捕されるんだ」
北海道放送 / 2025年2月11日 10時17分
-
4妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
5宅配業者装い・・・女性宅に侵入し暴行の疑い 福岡市中央区職員の男を逮捕 「覚えていない」と否認
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月11日 5時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)