ロシア軍の対空ミサイル車両“闇夜に猛スピードで逃走”も撃破「ドローンから逃げる」かなり困難に?
乗りものニュース / 2025年2月5日 11時42分
土煙をあげるほどのスピードで逃げても攻撃される。
たとえ車両であっても気づいてから逃げるのは遅い?
ウクライナ国防省は2025年1月31日、ロシア軍の9K330「トール」地対空ミサイルシステムをドローンによる爆弾投下で破壊する様子を公開しました。
国防省の公式ニュースサイト、「アーミーインフォーム」によると、攻撃を行ったのは第412連隊のドローンオペレーターとのことです。
公開された動画を確認すると、移動中の9K330「トール」は上空のドローンに気づいたようで、かなりスピードをあげて振り切ろうとしましたが、追跡され、爆弾の直撃を受けることになりました。
冬場のウクライナは雪や霧などで、視界の悪い日が続くとのことで、ドローンでの攻撃は夏場よりも難しいとされていますが、条件が揃えば夜間に逃げる車両でも攻撃は可能のようです。
【動画】ドローンの精度高い…、かなりの速度で逃げても攻撃される「トール」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ロシア軍の“防空の要”対空ミサイルのためのレーダーを失う「戦場で破壊されるのはかなり珍しい」
乗りものニュース / 2025年1月29日 11時42分
-
ロシア軍の対空ミサイル車両 近くにいる無人機を「捕捉できずに砲撃で壊滅!」実は小型機が苦手?
乗りものニュース / 2025年1月20日 11時42分
-
轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 19時40分
-
「パーンツィリ-S1」撃破の「迫力映像」をウクライナ国防省が公開...防空システム5基破壊で3億5000万ドル相当の打撃
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月9日 20時0分
-
ロシア軍が「強力な防空兵器」次々に失う? “珍しいドローン攻撃” の映像をウクライナが公開
乗りものニュース / 2025年1月9日 11時42分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください