1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

森公美子、「天使にラブ・ソングを…」は「心の成長を描いたストーリー」 ブロードウェー来日版の上演に「本物に触れていただきたい」【インタビュー】

エンタメOVO / 2024年6月20日 8時0分

森公美子 【写真:源賀津己】(C)エンタメOVO

 ウーピー・ゴールドバーグ主演の大人気コメディー映画『天使にラブ・ソングを…』を原作としたミュージカルの来日版、ブロードウェイ・ミュージカル「天使にラブ・ソングを…(シスター・アクト)」が7月3日から上演される。ウーピー・ゴールドバーグ自身がプロデュースし、2009年にミュージカル化が実現した本作は、ロンドン・パレイディアム劇場で初演されると連日スタンディング・オベーションの大ヒットを記録。翌年にはローレンス・オリヴィエ賞4部門にノミネートされ、11年にはトニー賞5部門にノミネートされた。日本には、15年、17年と2度にわたって来日。3度目となる今回の来日公演は、過去2回の来日公演とは異なる新演出と豪華にグレードアップした新しい舞台が特徴となっている。

 今回は、14年の日本版初演以降、主人公のデロリスを演じる森公美子に、来日版の魅力や見どころを聞いた。

-デロリスは、森さんのハマり役ですね。14年から5回にわたって演じてこられましたが、これまでの思い出を教えてください。

 日本版では、2014年からデロリスを演じさせていただいていますが、実は最初はどうなるか分からないと思いながら練習していました。ですが、そうしてやっていくうちに、リハーサルを見ていたシスター(役のキャスト)たちが泣いていたんですよ。それを見て、私もこれは絶対にいけるなと思ったことを覚えています。日本ではシスターというのは遠い存在だったので、私たちは修道院に行って、シスターはどういう1日を過ごしているのかを聞いて役作りをしていきました。「シスターはそんなことはしない」と反対されて、なくなったシーンもあったんですよ。たとえそれがエンターテインメントであっても、シスターを描く上では(シスターが)絶対にしない行動をなくしていかなければならなかったので、本当に試行錯誤しながら作り上げた思い出があります。

-森さんがとても楽しそうに演じられている姿が印象的ですが、実はこんな苦労もあったというエピソードは?

 私は年齢のこともありますから、踊るのが本当に大変(笑)。「サンデイ・モーニング・フィーヴァー」という楽曲では、私と春風(ひとみ)さんは息を切らして「もう無理」と言いながら踊っていました(笑)。今回の来日公演は、それほど大きな振りはなかったような気がしているので、これなら私にもできるのかなと思いますが(笑)。

-今回の来日版と日本版の違いや、来日公演の魅力を教えてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください