ススキノ殺人裁判 父親が「娘を突き出すことはできなかった」
テレビ北海道 / 2025年2月5日 13時50分
札幌・ススキノでおととし、男性が殺害され、親子3人が起訴された事件。殺人などを手助けした罪などに問われている父親で医師の田村修被告(61)の8回目の裁判員裁判がきょう、札幌地裁で開かれています。
ススキノのホテルでおととし7月、恵庭の会社員男性が殺害され、頭部を切断された状態で見つかった事件では札幌・厚別区の田村瑠奈被告(30)ら親子3人が殺人などの罪でそれぞれ逮捕・起訴されています。
きょうは午前から弁護側による被告人質問が行われ、黒いスーツ、紺のネクタイ姿の田村修被告が証言台に立ちました。
先月の初公判で父親は「無罪」を主張していて、殺人や死体損壊を助けた「ほう助」の罪が成立するかが争そわれています。弁護側と父親・修被告の主なやり取りは以下の通り。
Q(弁護側) 浴室での娘の損壊行為の撮影を頼まれたときの状況については?
A (母親の浩子被告から)「娘から浴室で撮影してほしいと言われたのでお願いします」。おおむねそのような言葉だったと思う。
Q 頭部を見たのはそのときが初めて?
A はっきり見たのはそのときが初めてだったと思う。
(中略)
Q 何を撮影するかは分かっていなかった?
A はい。
Q やめようとは言っていない?
A はい。
Q なぜ?
A あまりに常軌を逸した状況。「これは(娘に)何を言っても通じないな」と。
Q 撮影を先送りなどもできなかった?
A おそらく先送りにしたら私の出張中に浩子にお願いされるのは明白。浩子(被告・妻)にお願いがいかないように(中略)。
★弁護側は父親の修被告が娘の瑠奈被告の損壊行為を撮影したとされる8本の動画ファイルも文書化して法廷のスクリーンに映しながら質問を続ける。
Q 一番長いファイル6の撮影が始まったとき、作業(娘の損壊行為)は始まっているのか?
A すでに始まっていました。
(中略)
Q 瑠奈被告と修被告の撮影時のやり取りについては?
A たとえば最初のファイルだと(娘の)撮ってほしい素振りを見て慌てて録画をスタート。止めるときも「もういいよ」という雰囲気を感じて「もういいんだな」って止めた。
Q 少なくとも撮影中のファイルに会話は入っていない?
A はい。
(中略)
Q 撮影時に使っているペンライトは?
A 常に私服のポケットに入っているもの。
Q 普段着でも?
A 私服の上に白衣を着るスタイルでやっていた。このときも職場から帰ってまもなくのタイミング。ポケットに入っていた。
Q 医療用?
A 一般的な診療用のペンライトです。
Q ライトを持ってきてと頼まれたわけではない?
A はい。。
Q 浴室内の灯りは?
A 普通の白熱灯がついていた。
(中略)
Q ちょっと明るくしたのは頼まれたから?
A 頼まれてはいない。
Q 自発的に?
A はい。
Q なぜ?
A (瑠奈被告の)手のひらにピントを合わせようとしたが、(ビデオカメラの)液晶が暗くてピントが合わない。ピントを合わせるためにペンライトをつけた。
Q 瑠奈被告の損壊をしやすくするためにつけたということはない?
A ありません。
(中略)
Q 瑠奈被告がした遺体の一部の摘出に対して助言などもしていない?
A ありません。
Q 自発的に何か教えたことも?
A ありません。
Q 被害者の頭部に触れたことも?
A ありません。
(中略)
Q 動画ファイルの1~8までを通じて瑠奈被告の様子に変化は?
A あまり変化はなかったと思う。
Q 「ちゃんと撮れた?」などのやり取りは?
A たぶん最後の8(ファイル)のあとに「ちゃんと撮れましたか?」、「ちゃんと撮れましたよ」と。それだけで娘は満足そうな雰囲気だった。
Q 撮影素材などの確認もされていない?
A はい。とにかくこれ(娘の損壊行為)が早く終わってほしいという気持ちでした。
Q 瑠奈被告は手伝ってほしかったのか?
A 誰の手も借りず1人でやり切ろうとしていたと思う。
Q 娘が望むなら手助けしたいという気持ちは?
A ありません。
(中略)
Q 娘が逮捕されるまでの感情は?
A なるべく警察が来ないでほしいとは思っていなかった。早く来てくれれば(損壊行為なども)早く終わると思っていた。
Q なぜ通報しなかったのか?
A 瑠奈にとっては私と浩子だけが窓口、身内。その2人が警察に突き出すなんてことはできなかった。親が突き出すとなったら本人は絶望するだろう。被害者ご家族のことを思うと大変申し訳ないですが(警察に)突き出すことはできなかった。
Q でも瑠奈被告は2人を親と思っていないが・・・
A はい。
Q 一定の信頼関係と?
A この世で数少ない窓口が私たちだった。
(中略)
裁判は午後も開かれ、検察側による被告人質問などが続く予定です。父親の裁判員裁判は最長で12回とされていて、判決は3月12日を予定しています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【7回目裁判詳報①】「首を拾っただけなのに…」娘の言葉を母親が証言 札幌・すすきの殺人事件
STVニュース北海道 / 2025年2月5日 13時33分
-
ススキノ殺人裁判 「首を拾ってきた」と言われた父 娘に何も訊かず。
テレビ北海道 / 2025年2月4日 19時42分
-
ススキノ殺人裁判 切断された頭部を見せられても咎めなかった
テレビ北海道 / 2025年2月4日 13時0分
-
【6回目裁判詳報①】「朝刊見て娘が関わっていると確信。足元から世界が崩れ落ちる感覚」母証言
STVニュース北海道 / 2025年1月30日 16時16分
-
ススキノ殺人裁判 母親が父親に悲痛な思い「地獄は死んでから行くところじゃなくて今ここにあるんだね」
テレビ北海道 / 2025年1月30日 14時34分
ランキング
-
1万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
2国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
3高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
5東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください