生まれ順【人間関係の達人】ランキング 中間子は空気を読んだり、距離の取り方が絶妙!
占いTVニュース / 2018年11月8日 18時0分
人は社会的な生き物であるがゆえ、人との関わりはどうしても避けることができません。あなたは人付き合いをうまくこなせていますか? 今回は、対人感覚のベースを作り出す「きょうだい」「生まれ順」に着目して、「対人関係の達人」ランキングを発表します。
■第1位 中間子……距離の取り方が絶妙!
生まれたときから上の子がいて、やがて下の子が誕生。以来、ずっと上と下に挟まれて生きてきた、中間子。上からは命令され、下からは甘えられるといった、まさに中間管理職的ポジションで対人感覚を磨いてきました。そんな中間子は、場の空気を読んだり、相手の立場を思いやったりする能力がピカイチ! 人当たりのいい調整役として、「対人関係の達人」になっているのです。
■第2位 末っ子……ふところに潜り込むのがうまい!
家族の最年少である末っ子は、いわば「我が家のアイドル」。どんなわがままも通るほど、甘えが許される環境で育ってきました。そんな末っ子は大人になっても大人になりきれず、人に頼って生きていこうとするところが。「甘えても許されるはず!」という絶対の自信で相手のふところに飛び込み、実際に許されてしまうのは、長年培ってきた愛嬌が功を奏するからでしょう。
■第3位 長子……みんなを手なづける!
幼い頃から、「あなたは、お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから」といわれ続け、人の面倒を見ることが自然とできるようになった、長子。自分のことはひとまず脇に置いて、相手の要望をくんであげられる性格に育ちました。そんな長子なので、仕切ったり甘えさせたりの切り替えが絶妙で、人間関係ではリーダーシップをとることが多い模様。周囲から何かと頼られているでしょう。
■第4位 一人っ子……マイペースな愛され上手!
自分以外は全員大人という環境に育った一人っ子は、マイペース。きょうだいと競争する必要がなかったので、自分らしさを伸び伸びと育ててきました。一方で、甘えたり甘えさせたりといった力関係の機微や、相手の立場になるという視点が抜け落ちてしまいがちな傾向も。のほほんとした愛されキャラではあるものの、対人関係にはやや不器用な面が目立つタイプといえそうです。
人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである。そう看破したのはアドラー心理学で有名な、アルフレッド・アドラーでした。いつの世も、対人関係には面倒くさい問題がつきものですが、生まれ順で培った対人感覚をフル活用して、うまく人付き合いしていきましょう。
(夏川リエ)
>>NEXT:「兄がいる妹」は男心をわしづかみ!? きょうだい構成でみるモテ女ランキング!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
快活で甘えん坊の子犬きょうだい 縦耳ボンと横耳ルーはいつも仲良し 歩む道は違うけど…「いつか再会できるといいね」
まいどなニュース / 2025年2月4日 17時30分
-
初写真集『MIYABI blue』発売中…“奇跡のグラマラス”山岡雅弥「プロレスデビューした妹と、何をやっても敵わない母」
エンタメNEXT / 2025年2月1日 6時1分
-
黒髪両親から生まれた金髪ベビー、7ヵ月後の変化に290万再生「え~不思議!」、読まれた「キッズ」記事BEST7(4~7位)
ORICON NEWS / 2025年1月24日 7時0分
-
知的障害の妹を持つ“きょうだい児”の悩み「姉の私は“いい子でいなきゃ”と思い続けてた」
日刊SPA! / 2025年1月18日 15時52分
-
「やぎ座」さんが“人間関係をラクにする”ために必要なこと! 章月綾乃の【幸せのカルテ】
オールアバウト / 2025年1月15日 13時20分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください