【タロット占い】2・4・8のタロットカード、1枚選ぶなら? 答えでわかる守りに徹するとき
占いTVニュース / 2017年8月22日 17時0分
つり合いを保つために必要なバランス感覚。個人差もありますが、どの人にも、それなりのバランス感覚があるはずです。あなたはどんなときに守りに徹しようとして、バランス感覚を発揮するのでしょうか? タロットで見てみましょう。
【質問】
現状を維持する状況を想像しながら、A~Cの中から1枚のタロットを選んでください。
A:2・女教皇
B:4・皇帝
C:8・正義
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。
【診断できること】
「守りに徹するとき」
ここにある3枚のタロットには、自分の立場を守ろうとする意味合いがあります。選んだタロットから、描かれた人物が今の自分を守ろうとしている理由を読み解き、あなたが守りに徹するときを探ってみましょう。
■A:女教皇……選択肢があるとき
「2・女教皇」のカードを選んだあなた。守りに徹するのは、選択肢があるときです。「これがいい」と勧めらたれたものを承諾したくなくて、頑なな態度を示すでしょう。そうすることで、自らの立場を守りつつ、相手の強い押しに対してバランスをとろうとするのです。優しくお願いされると断りにくくなり、答えを濁す傾向も。選択から逃れるために守りに徹するのでしょう。
■B:皇帝……現状が変わりそうなとき
「4・皇帝」のカードを選んだあなた。守りに徹しようとするのは、現状が変わりそうなときです。それなりの時間をかけて手に入れた今のポジションや環境は、そう簡単には手放せません。悪い変化はもちろんですが、いい変化であっても、心地よい慣れ親しんだ現状を失ってしまうのです。築いたお城の玉座に座り続けるためには、戦う覚悟も厭わないあなたでしょう。
■C:正義……自分の正当性をつらぬくとき
「8・正義」のカードを選んだあなた。守りに徹するのは、自分の正当性をつらぬくときです。「ここで弱気になったら、自分の主張がないことにされてしまう!」という状況で、正義を主張するでしょう。絶対に譲ってはいけないことを守るために、真正面から相手と対峙するのです。正当性がない場合でも、譲れないものは譲れないという意気込みで戦うこともあるのかも。
2、4、8のタロットでしたが、「2」は精神と物質の結合、「4」は四大元素や四方向などの全体性と普遍性、「8」は無限のエネルギーとその中にある可能性を意味します。タロットの意味合いにも通じていることがわかるでしょう。
(LUA)
>>NEXT:【タロット占い】あの人を思い浮かべて選んだカードでわかる、その人に対する愛の姿
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京ケイ子の「オンナの算命学」【辛のあなた】2/3~3/3の運勢
CREA WEB / 2025年2月3日 20時0分
-
「39歳→40歳のショックに比べると、59歳→60歳はそうでもない」気持ちは若いのに体は老いていく熟年の“もがき方”<漫画>
女子SPA! / 2025年2月3日 8時45分
-
【おひつじ座】2025年2月の運勢! 占い師・夜風の「タロット占い」
オールアバウト / 2025年2月1日 11時5分
-
大谷翔平のスゴさは二刀流でも、50-50でもない…「ルールは守るもの」と考える日本人に彼が教えてくれたこと
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 8時15分
-
【Mリーグのリアル何切る?】捨てた牌をポン!リーチ選手のツモ番をなくした園田賢
東スポWEB / 2025年1月8日 14時9分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください