12星座【寒さを乗りきるオススメハーブ】獅子座は血行がよくなる「ローズマリー」!
占いTVニュース / 2017年12月13日 18時0分
寒さがますます厳しくなる季節。身体の冷えや乾燥、風邪など、健康管理が必要になってきますね。薬を飲むほどではないけど、何となく体調がすぐれないというときは、ハーブを試してみてはいかがでしょうか? 寒さを乗りきるため、12星座別にオススメハーブを紹介します。
■牡羊座…ジンジャー、クローブ
牡羊座を支配している星は、火星です。「火星のハーブである「ジンジャー」は、紅茶に入れたり、はちみつともよく合います。料理にも飲み物にも幅広く使用でき、身体も心も芯からあたためてくれます。「クローブ」は丁子(ちょうじ)とも呼ばれ、鎮痛、抗菌効果や、独特の風味が特徴です。マサラティー(チャイ)にも欠かせないハーブです。
■牡牛座……タイム、ローズ
牡牛座を支配している星は、金星。金星のハーブの「タイム」は、やる気を起こしてくれる力強いハーブです。香辛料として煮込み料理に入れたり、お香としても使用します。つらい咳や、しつこい痰を切るのにも有効です。華やかな愛の花、「ローズ」は、牡牛座の魅力を高め、恋愛力をつけてくれるでしょう。ティーにすれば身体があたたまるし、ジャムに使うのもオススメです。
■双子座……ラベンダー、リコリス
双子座を支配している星は、水星です。水星のハーブである「ラベンダー」は、高ぶった感情を抑え、冷静な判断力を与えてくれるでしょう。アルマバスやオイル、お茶などに使えます。「リコリス」は、漢方でいう甘草(カンゾウ)。咳や炎症に効果があります。風邪をひいたときにハーブティーとして服用すれば、身体が楽になるでしょう。
■蟹座……ジャスミン、ハコベ
蟹座を支配している星は、月です。月のハーブである「ジャスミン」は、神経の昂ぶりを抑え、心を穏やかにしてくれます。中国茶としてよく知られていますが、その香りはさまざまな香料に用いられます。「ハコベ」は、特に抗菌、鎮静、解毒作用があります。お茶として飲むこともできます。
■獅子座……ローズマリー、カモミール
獅子座を支配している星は、太陽です。太陽のハーブである「ローズマリー」は、自分に自信を持ちたいときにぴったり。料理にも使用しますが、ハーブティーやアロマバスとしても効果的。血行がよくなり、初期の風邪には有効です。「カモミール」は緊張をほぐし、安心感を与えてくれるハーブです。カモミールティーは不眠を解消してくれます。またアロマバスや蒸気マスクとして使用すれば、乾燥したのどが楽になるでしょう。
■乙女座……ペパーミント、ラベンダー
乙女座の支配星は、水星。水星のハーブである「ペパーミント」は、刺激的な香りですっきりと脳を目覚めさせます。お茶に使えば口の中がさっぱりしますし、疲れた胃腸にも効き目があります。「ラベンダー」は、頭も心も鎮めて気分を落ち着かせてくれます。アロマバスにすれば身体があたたまってよく眠れるでしょう。オイルに使用するのもオススメ。
■天秤座……ヨモギ、タイム
天秤座の支配星は、金星です。金星のハーブである「ヨモギ」は、女性には欠かせないハーブです。冷え症や貧血の解消、月経トラブルの緩和などに効果があります。お茶や食用にするほか、身体を芯からあたため、血行をよくする「ヨモギ蒸し」も話題になっていますね。「タイム」は心身とも疲れてしまった人に、再び活力を与えてくれます。料理だけでなく、ハーブティーや、お香として楽しむこともできます。
■蠍座……ネトル、ジンジャー
蠍座は、火星によって守られています。火星のハーブである「ネトル」は、緑茶に似た香りのするハーブで、西洋イラクサとも呼ばれています。ネガティブな気分を追い払い、やる気を起こさせてくれてくれます。また、お茶にして飲めば抗アレルギー作用もあり、花粉症の予防にもなります。「ジンジャー」には、身体だけでなく、心もあたためてくれる効果があり、活力を与えてくれます。ドライでも生でも、いろいろな料理に使えます。
■射手座……セージ、レモンバーム
射手座の支配星は、木星です。木星のハーブである「セージ」には。抗菌、抗ウイルス作用があります。また不安が解消され、寛大な心を持てるようになる効果もあります。お香にして焚いたり、料理にも使えます。「レモンバーム」には、すり減った神経を癒やしてくれる効果があります。緊張したときには冷たいレモンバームティーで気持ちをやわらげ、熱の風邪のときにはあたたかいレモンバームティーを飲めば効果的です。
■山羊座……スギナ、センナ
山羊座の支配星は、土星。土星のハーブである「スギナ」は、もともと雑草なので繁殖力は旺盛、強靱なパワーを持ったハーブです。のどの不調や風邪にも効果的です。また、利尿作用もあり、腎機能を高める働きがあります。緑茶に似た風味があり、煎じて飲むと身体があたたまります。「センナ」は医薬品として扱われるほど強い成分を含んでいます。お通じに効き目があることで知られ、がんこな便秘も解消されるでしょう。
■水瓶座……ナズナ、コーンフラワー
水瓶座は、土星によって守られています。土星のハーブは、スギナやセンナのほかに、「ナズナ」や「コーンフラワー」もあります。ナズナは、心の安定をもたらしてくれるほか、むくみを取り解熱作用もあります。「コーンフラワー」は、日本ではヤグルマギクと呼ばれています。紅茶、特にアールグレーに混ぜて使用することが多いハーブです。疲れ目に効能があります。
■魚座……ダンデライオン、ヒソップ
魚座は、木星によって守られています。木星のハーブである「ダンデライオン」は、西洋タンポポのこと。利尿効果や便秘解消などの効能があります。焙煎したノンカフェインのたんぽぽコーヒーとして人気があります。「ヒソップ」は、抗菌、抗炎症作用があり、風邪のときには有効です。また、不安を取り除き、心の浄化を助けてくれるハーブでもあります。ミントに似た香りがあり、ハーブティーにしていただきます。
ハーブはお茶にして飲んだり、料理に使ったりするほか、香りを楽しむ、バスに入れる、など生活を豊かにし、心身ともリラックスさせてくれます。ただ、ハーブによっては作用が強いものもあるので、妊娠や授乳中、持病のある人は、必ず医師に相談してから使用してください。
(望月アンシア)※画像出典/shutterstock
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
★2025年2月の天体イベント★ 月と惑星に注目!金星は最大光度に
ウェザーニュース / 2025年2月3日 14時10分
-
【2025年1月20日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運)
マイナビニュース / 2025年1月20日 0時0分
-
旅行に行って開運できる!2025年あなたにとって良い方角を診断する『吉方位計算ツール』をziredが提供開始
PR TIMES / 2025年1月15日 9時10分
-
【2025年上半期運勢】牡羊座おひつじ座の無料占い
HALMEK up / 2025年1月11日 15時0分
-
【2025年1月10日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運)
マイナビニュース / 2025年1月10日 0時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください