台風19号はベトナムへ、台風20号はゆっくり発達
ウェザーニュース / 2020年11月2日 17時35分
現在、台風19号と台風20号がフィリピンの周辺にあります。
一時「猛烈な」勢力となった台風19号(コーニー)はフィリピンを通過して勢力が急速に衰え、現在は暴風域がなくなりました。
しかし、南シナ海も比較的海面水温が高いため、現在とほぼ同じ勢力で西へ進み、ベトナムに近づく見込みです。
台風18号に続いてベトナムに進むため、先の台風で大きな被害が出たエリアでは新たな災害のおそれがあります。
▼台風19号 11月2日(月)15時
存在地域 南シナ海
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西北西 15 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
台風20号はゆっくり発達
フィリピンの東にある台風20号(アッサニー)はほとんど停滞していて、発達もしておらず、未だに暴風域は伴っていません。
台風20号周辺の海面水温は29℃以上と十分に高いものの、台風19号が発達した影響で風の条件が整わず、なかなか発達しなかったと考えられます。
ただ、今後はゆっくりと勢力を強める見込みです。6日(金)には強い勢力まで発達して、フィリピン・ルソン島の北部に接近する予想となっています。
週の後半は、今の所ルソン島のすぐ北を進む予想となっていますが、予報円を北よりに進んだ場合は、先島諸島を中心とした沖縄に間接的な影響が出てくる可能性がありますので、念のため今後の進路に注意をしてください。
▼台風20号 11月2日(月)15時
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西北西 ゆっくり
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
平年の台風発生数
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風19号の名前「コーニー (Goni / 고니)」は韓国が提案した名称で、白鳥(コハクチョウ)のことを意味する韓国語からとられています。
台風20号の名前「アッサニー (Atsani)」はタイが提案した名称で、雷のことを意味する言葉です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
低気圧発達し最大瞬間風速25m/s超を観測 暴風雪警報も発表中
ウェザーニュース / 2025年2月5日 8時0分
-
東北太平洋側で20m/s以上の強い風 海上を対象に暴風警報
ウェザーニュース / 2025年1月26日 9時30分
-
ストームÉowyn直撃のアイルランド 瞬間風速50m/sで国内記録を更新か
ウェザーニュース / 2025年1月25日 10時0分
-
猛発達中の低気圧Éowynがイギリス接近 風速40m/s超の暴風のおそれ
ウェザーニュース / 2025年1月24日 7時45分
-
マダガスカルにサイクロン上陸 島を回り込むように南進予想
ウェザーニュース / 2025年1月12日 10時0分
ランキング
-
1国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
2「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
3N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください