1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

大阪など夕空に輝くサンピラー(太陽柱)が出現

ウェザーニュース / 2023年11月23日 17時31分

ウェザーニュース

今日23日(木)・勤労感謝の日は大阪や兵庫など関東より西のエリアでは、穏やかな祝日となりました。夕空には沈む太陽からまっすぐのびるサンピラー(太陽柱)と呼ばれる光学現象が出現しました。

サンピラーは日の出や日の入りの時、太陽から垂直に炎のような光芒が見られる現象です。

サンピラーの仕組み

サンピラーの仕組み

サンピラーは空気中に浮かぶ六角形の板状の氷の結晶に太陽の光が反射することで見られますが、氷の結晶の向きが揃っている事が条件になります。

空気がよく冷えていて、上空の風が弱い時に空気中の氷の結晶が豊富で向きも揃いやすく、サンピラーが見られることがあります。光の柱のように見えることから「太陽柱」とも呼ばれることがあります。

明日は朝と夜の気温差に注意

明日24日(金)は、西日本から関東の太平洋側は晴れる所が多くなります。近畿では寒気の影響で晴れる割に気温が上がりません。北寄りの風が強く吹き、夕方以降はグッと冷えてきますので厚手の風を通しにくい上着がおすすめです。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください