クリスマスの空に“アーク”や“幻日” 空から届いた虹色の贈り物
ウェザーニュース / 2024年12月25日 13時37分
今日12月25日(水)、上空に薄い雲がかかっている本州付近では“アーク”や“幻日”などの大気光学現象が見られました。
まるで、空から届いた大きな虹色のクリスマスプレゼントのようです。
虹色に見えることも
この時間帯は、太陽のまわりに円形の環が見える「ハロ(暈)」や、太陽の左右に明るく光る部分が見える「幻日(げんじつ)」、太陽の上方に明るく光る部分が見える「上部タンジェントアーク」などが出現しています。
いずれも、雲を構成する氷晶によって、太陽光がプリズムで曲げられるように屈折することで一定の見た目の場所が明るく光って見えます。
条件の良いときにはプリズムと同じように色が分かれることで虹色のように見られることもあります。
雨の降っていない日に見られる虹色
よく見られる大気光学現象の例
雨の前後に見られる虹は、水滴によって太陽光がプリズムのように曲げられて見える現象で、太陽と反対方向の空に見られます。
一方、氷晶によって出現するアークや幻日などは太陽方向の空に見られることが多い現象です。上記の他にも、昼間に太陽の下方に横一直線の虹色が見える「環水平アーク」などもよく目撃されます。
薄雲がかかっている日によく見られる現象です。太陽を直接見ないように注意しながら、空を見上げて探してみてください。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
大気を“ダイヤモンドのもや”が漂う太陽系外惑星があるかもしれない
sorae.jp / 2025年2月1日 21時12分
-
日没後に細い月と土星が接近 西の空の金星よりも低い高度で
ウェザーニュース / 2025年2月1日 12時45分
-
アトラス彗星(C/2024 G3) 観察はかなり難しいがマイナス等級の明るさに
ウェザーニュース / 2025年1月16日 16時0分
-
今夜、満月と火星が接近 1月の満月は別名「ウルフムーン」とも
ウェザーニュース / 2025年1月14日 7時1分
-
今夜、火星と地球が2年に一度の最接近 距離約9600万kmまで近づく
ウェザーニュース / 2025年1月12日 12時0分
ランキング
-
1高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
3東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください