雪や風はUターンラッシュの4日頃ピーク 6日の仕事始めには低気圧が接近
ウェザーニュース / 2025年1月1日 17時50分
この先は1月5日(日)頃にかけて、強弱を繰り返しながらしばらく冬型の気圧配置が続く見込みです。寒気のピークは4日(土)頃で、Uターンラッシュの際は雪や風の強まりによる交通機関への影響に注意してください。
その後、仕事始めの方も多い6日(月)には低気圧が接近し、久々に雨の降るところが増えそうです。
4日(土)頃が寒気のピーク
冬型の気圧配置が続くなかで、3日(金)から寒気の南下が強まってきます。4日(土)朝には、降水があれば平地で雪になる目安の上空1500m付近で−6℃以下の寒気が西日本の太平洋側まで流れ込む予想です。
北日本の日本海側や北陸では平野部でも雪が降り、北日本では強風により吹雪となる所がある見込みです。近畿北部や山陰も、内陸部や山地では積雪となるところがありそうです。
3〜5日頃はUターンラッシュを迎えるタイミングですので、局地的な大雪による交通機関への影響が懸念されます。特に、北陸の内陸・山沿いを中心に雪が強まる見通しで、道路や鉄道に影響の出るおそれがあります。移動をする場合は時間に余裕を持ち、最新の気象情報をしっかりと確認するようにしてください。
仕事始めは広範囲で雨か
多くの人が仕事始めとなる6日(月)は、2つの低気圧が日本海と本州の南岸をそれぞれ東進します。翌7日(火)にかけて、東北~九州の各地で雨の降る可能性があり、低気圧に近いところでは本降りになることもありそうです。
冬型の気圧配置が続いていた影響で昨年12月から少雨が続いている西日本や東日本の太平洋側では、久しぶりにしっかりと天気が崩れて雨になる可能性があります。
6日(月)は寒気の流れ込みが弱まるため平野部では雨のところが多いものの、標高の高い地域では湿った雪が降る可能性があります。一方、低気圧が通過した後には再び寒気が流れ込み始めるため、7日(火)になると北日本を中心に雨が雪に変わるところが増えそうです。
なお、低気圧の進路や発達具合によっては6日(月)も雪の範囲が広がることも考えられます。随時新しい予報を確認するようにしてください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
明日以降は今季最強寒波 大雪に厳重警戒 週末まで続くおそれ
ウェザーニュース / 2025年2月3日 16時30分
-
関東甲信の内陸で雪やみぞれ 東京23区はほぼ雨で積雪影響ない見込み
ウェザーニュース / 2025年2月2日 9時0分
-
日本海側 夜にかけて積雪急増も 週末2日(日)は関東平野部でも雪の可能性
日テレNEWS NNN / 2025年1月30日 16時25分
-
週間天気 週中頃は大雪警戒 2月はじめは広範囲で雨や雪
ウェザーニュース / 2025年1月27日 15時0分
-
明日から冬型強まり日本海側で大雪 16日(木)夜は短時間に積雪急増のおそれ
ウェザーニュース / 2025年1月14日 16時0分
ランキング
-
1N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
5「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください