岐阜の大卒2年目のGK林祥太郎が現役引退…MF西堂久俊の移籍期間満了も発表
超ワールドサッカー / 2025年1月3日 16時0分
FC岐阜は3日、GK林祥太郎(24)の現役引退およびFC東京から期限付き移籍加入中のMF西堂久俊(23)の移籍期間満了を発表した。
林はセレッソ大阪U-18、東京国際大学を経て、2023年に岐阜入り。だが、在籍1年半で公式戦の出場機会はなく、昨年夏には四国リーグのFC徳島へ期限付き移籍した。
その徳島ではリーグ戦3試合に出場したが、2024シーズン限りでの現役引退を決断した。
「2024シーズンをもって、サッカー選手を引退する事に決めました。まずはプロサッカー選手として迎え入れてくれたFC岐阜、そして出場機会のない僕を迎え入れてくださったFC徳島には本当に感謝申し上げます。ありがとうございました」
「プロ生活を送った2年間は決して良いことばかりではなく、ほとんどが悔しいことばかりでしたが、試合に出ていない自分に、ファン・サポーターの皆様から練習場や長良川競技場などでかけていただいた多くの温かい言葉が本当に励みになっていました。本当にありがとうございました」
「そして次のステージではこの悔しさ、そして経験を大事にして、強くぶつけていきたいと思います」
「最後になりますが、サッカーを始めて18年間僕に関わってくださった、チームメイト、監督、コーチングスタッフ、強化部、メディカルスタッフ、フロントスタッフ、ファン・サポーター本当にありがとうございました!」
一方、西堂は市立船橋高校、早稲田大学を経て、2023年にFC東京へ入団。同年8月からジェフユナイテッド千葉に育成型期限付き移籍。
2024シーズンは鹿児島ユナイテッドFCへ期限付き移籍したが、8月に移籍先を岐阜に変更。明治安田J3リーグでは3試合に出場した。
西堂は岐阜退団に際して以下のコメントを残している。
「FC岐阜に関わる皆様、夏からの短い期間でしたが、お世話になりました。試合にたくさん出て、直接的に勝利に貢献するということは出来ませんでしたが、チーム一丸となってプレーオフ圏内を目指した日々は熱く楽しかったです。個人としてもすごく成長する事が出来ました」
「チームを離れることにはなりましたが、FC岐阜のJ2昇格を願っています。本当にありがとうございました」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「徳島で身体が動かなくなるまでサッカーがしたかった」契約満了の発表から約2か月…柿谷曜一朗が現役引退を決断「C大阪で記者会見の場を設けていただくことに」
ゲキサカ / 2025年1月25日 2時42分
-
元日本代表・柿谷曜一朗が現役引退を発表 ブラジルW杯にも出場…35歳でピッチに別れ
FOOTBALL ZONE / 2025年1月18日 15時0分
-
浦和、愛媛などでプレー…“プラチナ世代”MF小島秀仁が現役引退「サッカーとは離れ、違う道を歩みます」
ゲキサカ / 2025年1月12日 17時1分
-
FC東京がMF荒井悠汰&MF西堂久俊の復帰を発表
ゲキサカ / 2025年1月9日 16時25分
-
FC東京がMF西堂久俊&MF荒井悠汰の復帰を発表、昨年はそれぞれ岐阜と富山で修行「力になることができず悔しいの一言」「自分の力を100%以上注ぎたい」
超ワールドサッカー / 2025年1月9日 16時12分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください