CData、B2B連携ツールの新バージョン「CData Arc V24.3」をリリース
週刊BCN+ / 2024年12月26日 15時21分
![CData、B2B連携ツールの新バージョン「CData Arc V24.3」をリリース](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/weeklybcn/weeklybcn_207761_0-small.jpg)
記事の画像
CData Software Japan(CData)は、B2B連携ツール「CData Arc V24.3」をリリースした。今回のアップデートでは、データ連携フローの構築・実行・運用の各プロセスを効率化する機能改善を施した。代表的なアップデートとしては、kintoneコネクタでの任意Keyによる一括更新への対応、XML Mapコネクタの機能強化と製品全般のUI/UXの改善、EDI(EDI取引パートナー管理コンソール)機能の搭載、Dropboxコネクタでのチームフォルダへの接続対応を行った。 これまで、CData Arcからkintone上で複数のレコードを一括更新する際には、レコードIDを指定して更新を行う必要があった。しかし、基幹システムとkintoneを連携する場合のように、レコードID以外を指定した一括更新が可能なほうが設計・運用上好ましいケースもあった。
今回のアップデートにより、レコードIDではない任意のフィールドをKeyとした一括更新が可能となった。これによって、基幹システムのようなkintone以外のシステムで生成したIDやメールアドレスをKeyとした大規模データの更新が行えるようになり、kintoneと別システムを絡めた運用をよりシームレスに行うことができる。
こうした運用の相談は増加しており、その背景の一つとして、基幹システムの導入・運用でカスタマイズを避けて基本機能を活用する「Fit to Standard」が注目されはじめていることが挙げられる。Fit to Standardに基づいた運用では、基幹システム側の標準機能でカバーしきれない業務をローコード/ノーコードツールで対応し、基幹システムとのデータ連携を行って統合的な運用を行うケースがある。今回のアップデートは、そうした利用ケースにも貢献する機能強化となっている。
また、今回のアップデートでは、ユーザーがより直感的でシンプルにCData Arcを利用できるよう、UIの全面的な変更を行った。とくに、CData Arcのなかで基幹的なコネクタであるXML Mapコネクタでは、機能・UIの面で大胆な改善を行っている。
UI上の各要素の配置やクリック時の反応性といった操作性に関わる改善はもとより、接続ソース側での編集や検索、パンくずリストなどを追加した。マッピングコンポーネントのスキーマの把握性向上やマッピング作業自体の容易性をUI改善で後押ししたことで、あらゆるユーザーが自身の求める自動化をより実現しやすいツールとなっている。
さらに、EDI連携機能のユーザビリティを向上させるため、CData ArcのトップメニューにEDIメニューを追加し、取引パートナー単位でのワークフローの集中管理を可能とした。これにより、パートナーごとのファイルの送受信数やワークフローの稼働状況を容易に確認することができ、CData Arc内での視認性とアクセス性を大幅に改善した。
このほか、Dropboxコネクタを使ったファイルの送受信で、チームフォルダへの接続が可能となるアップデートを行った。Dropboxのチームフォルダは、組織内での共有時に細かな権限設定が可能で、契約書の管理や重要顧客情報の管理といった場面などで使用される機能。そのチームフォルダへのファイル送受信が可能となり、より多くの業務範囲でCData Arcを利用できるようになった。引き続き、MFT(Managed File Transfer)コネクタに対してもアップデートを続けていく予定。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
kintoneアプリの「コメント」をレコードとして連携する新機能をリリース
PR TIMES / 2025年2月4日 10時15分
-
インテックとアステリア、基幹業務システムとEDIサービスの企業間データ連携を実現
PR TIMES / 2025年1月30日 15時45分
-
新ドライバーSalesforce Data Cloud とPingOne リリースを含む『CData Drivers V24.2』を発表
PR TIMES / 2025年1月16日 13時15分
-
「サイボウズ Office」と「kintone」の連携機能を提供開始
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
-
Oracle・PostgreSQL からのリアルタイムデータストリームやDynamics 365 へのリバースETL の機能拡充を行った『CData Sync V24.3』をリリース
PR TIMES / 2025年1月9日 13時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)