最短3か月で訪れる倦怠期、無事に乗り越えて彼と幸せになる法則
Woman.excite / 2015年10月11日 22時0分
最短3か月で訪れる倦怠期、無事に乗り越えて彼と幸せになる法則
交際当初のようなドキドキ感はいつの間にかなくなってしまい、気づけば彼との関係がマンネリしているという経験がある人も多いのではないでしょうか?
いつまでも幸せを共有するためには、倦怠期を乗り越えないといけません。
(c) konradbak - Fotolia.com
倦怠期がいつごろ起こるのか、どうやって倦怠期を乗り越えていけばいいのかについて考えてみましょう。
■倦怠期はいつ起こるもの?
一般的に、倦怠期が起こるのは交際してから3か月後くらいだと言われています。最初はお互いに自分を良いように見せようとしたり、猫をかぶっていたりするけれど、3か月経てば本性が現れてきやすいのでしょう。
もちろん、カップルによって倦怠期を迎える時期は異なりますが、「最近マンネリしてきたな」と感じたら、なるべく早めに対処することが大切です。
その状態が続いてしまうと、彼との仲が危うくなり、ほかの異性に目移りされる危険性があります。
マンネリを感じたときには、次のような対策をとってみましょう。
■お互いに目標を持つことが大切
まずはお互いに目標を持って取り組むように心がけてみてください。
目標のレベルはなるべく大きいものの方が良いですね。簡単に成功できるものではモチベーションが保てなくなり、余計に2人の関係がマンネリ化してしまいますよ。
大きな目標を持つことで、その目標を達成できるようにとお互いに支え合うことができます。彼と話し合って、どんな目標を持つのかを把握し合うことも大切ですね。
■同じ目標を持って前進していこう
また、目標を立てるときには2人に共通した目標を持つのも良いですよ。
同じ目標を持つことで協力し合ったり、問題を乗り越えながら絆を深めることができます。
衝突しながらもお互いの考え方や隠れた魅力などを再確認することも。
どんなことでもよいので、2人に共通する目標ができるようにしっかりと彼と話し合える場所を設けてくださいね。それが倦怠期を乗り越える糧になるでしょう。
これまで倦怠期をうまく乗り越えられなかったという人は、もしかしたら彼としっかりと話し合うことができていなかったのかもしれませんね。
自分から働きかけるのは勇気がいりますが、彼との将来を手に入れるためにも思い切って行動を起こしてみましょう。
(RUREI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
高橋優「音楽は余白があってこそ面白い!」、2年3か月ぶりアルバムは「幸せ」を問うた意欲作
スポーツ報知 / 2025年1月31日 6時0分
-
婚活中男女が一度は直面する「スキンシップ」の壁 乗り越えないと先はないが、タイミングも重要
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 10時0分
-
「100人以上とお見合いしても結婚できなかった38歳男性」結婚相談所を変えたら、4か月で成婚できたワケ
日刊SPA! / 2025年1月30日 8時54分
-
33歳差カップル、葛藤する57歳彼女と24歳彼氏のその後は? メディアも注目「実は9月から…」
ORICON NEWS / 2025年1月27日 11時30分
-
39歳女性の婚活を阻む「この人でいいの?」の"壁" 相談所にもいる「結婚を躊躇してしまう」人たち
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 9時40分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください