1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

今宵はおうち串カツ屋さん!基本の作り方から人気アレンジまで「串カツ」具材10選

Woman.excite / 2022年10月17日 0時0分

今宵はおうち串カツ屋さん!基本の作り方から人気アレンジまで「串カツ」具材10選

食欲の秋は食べたいものがたくさんあって何かと食費がかさみがち。少ない食材で満足のいくおかずを作りたい…そんな期待に応えてくれるのが串揚げです。

© norikko - stock.adobe.com


串揚げは、野菜とお肉や魚介を組み合わせたり、卵やチーズを入れてアクセントにしたりアイデア次第で満足のいくおかずが作れます。今回は、食べ応え満点の串揚げの基本的な作り方と、アイデアあふれる串カツの具材をご紹介します。

■基本の作り方「定番の串カツ」レシピ


出典:E・レシピ


定番の豚肉と玉ねぎを合わせた定番の串カツレシピをマスターしましょう。

【材料】( 2 人分 )


・豚肉(トンカツ用) 2枚
・玉ネギ 1個
・塩コショウ 少々
<衣>
 小麦粉 大さじ1~1.5
 溶き卵 1個分
 パン粉 1.5~2カップ
・キャベツ(せん切り) 4~5枚分
・プチトマト 4~6個
・キュウリ 1/4本
<お好みのソース>
 トンカツソース 適量
 ウスターソース 適量
 ケチャップ 適量
 練りからし 適量
・揚げ油 適量


【下準備】




出典:E・レシピ


・豚肉は1枚を6等分に切る。玉ネギは根元をつけたまま、6つのくし切りにして横半分に切る。プチトマトは水洗いしてヘタを取る。
キュウリは縦じまに所々皮をむき、斜め薄切りにする。揚げ油を170℃に予熱する。
【作り方】




出典:E・レシピ


・竹串に豚肉、玉ネギ、豚肉、玉ネギと刺して塩コショウを振る。<衣>の小麦粉を薄くからめ、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。


出典:E・レシピ


・170℃の揚げ油に(1)を入れ、おいしそうな揚げ色がついたら油から引き上げる。器にキャベツとプチトマト、キュウリと共に盛り合わせ、<お好みのソース>で頂きます。



◆おうちで楽しむ「串カツ」の具材バリエーション




■串カツ・マグロとアボカド


出典:E・レシピ


アッサリとしたマグロの赤身にまったり濃厚なアボカドを合わせました。トンカツソースだけでなくタルタルソースにも合いますよ。マグロで作るのでカロリーはちょっぴり控えめ。ダイエット中でもOKなな串カツです。



■串カツ・牛肉とネギ


出典:E・レシピ


お肉の旨味と甘くてジューシーなネギが楽しめる串カツは、牛肉の代わりに豚肉でも◎。お好みでチーズを入れて楽しんでくださいね。



■串カツ・サーモンとオリーブ


出典:E・レシピ


プロセスチーズをスモークサーモンで巻いて串カツに仕上げました。ピンチョスのようにオリーブをあしらえばお口直しになりますね。


出典:E・レシピ


アイデア溢れるおしゃれな串カツです。



■串カツ・ゆで卵とホワイトソース


出典:E・レシピ


ゆで卵の中にホワイトソースを忍ばせた、食べてびっくりの串カツです。冷蔵庫に常備している卵で作るアイデアレシピ。


出典:E・レシピ


ホワイトソースの代わりに市販のタルタルソースを使うと手間も少なく作れます。



■ウズラの卵とウインナーの串カツ


出典:E・レシピ


お弁当の定番ウズラの卵とウインナーを串に刺すといつもと違ったおかずが楽しめます。ソースだけでなく、ケチャップとマヨネーズで作るオーロラソースでも良いですね。



■甘塩鮭の串カツ


出典:E・レシピ


塩鮭とネギで作る串カツには白みそ仕立てのタルタル風ソースがよく合います。お弁当やお酒のお供にオススメです。魚が苦手なお子さんも喜びそう!



■串カツ・プチトマトと紅しょうが


出典:E・レシピ


下町の定番紅しょうが天をアレンジした串カツは、プチトマトの酸味と紅しょうがの組み合わせが面白い!体を温めるショウガは寒くなる季節にピッタリです。



■串カツ・豚肉と餅


出典:E・レシピ


豚肉にスライスした薄い餅を巻いて揚げたアイデア串カツ。


出典:E・レシピ


お餅以外にバジルとチーズの組み合わせや、大葉とチーズなど、肉巻きの要領でニンジンやインゲンを巻いてかさ増ししたりアイデア広がるレシピです。



■節約!豚こまの揚げない串カツ


出典:E・レシピ


ダイエット中の方や揚げ物の調理が苦手な方にオススメな揚げない串カツ。フライパンで転がしながら揚げ焼きし、最後に串に刺すので生焼けなどの失敗なくヘルシーに作れます。



少ない材料で満足できる串揚げは色々な種類を作って楽しめます。何にしようか迷った時やお給料日前などの献立の参考にしてくださいね。
(豊島早苗)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください