1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【今日の献立】2023年10月6日(金)「豚肉とカボチャの煮物」

Woman.excite / 2023年10月7日 0時0分

写真

豚肉とカボチャの煮物

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉とカボチャの煮物」 「タケノコの竜田揚げ」 「焼きシイタケのおろし酢のせ」 「根菜のゴマみそ汁」 の全4品。
今日は、いろいろな野菜が摂れる体に優しい和食の献立です。


【主菜】豚肉とカボチャの煮物
カロテンが豊富なカボチャで作る肉じゃが風の煮ものです。


©Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:444Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

カボチャ  1/4個
豚肉  (細切れ)150g
玉ネギ  1/2個
キヌサヤ  6枚
だし汁  250~300ml
サラダ油  適量 <調味料1>
  砂糖  大さじ1.5
  酒  大さじ2
<調味料2>
  みりん  大さじ1
  しょうゆ  小さじ2


【下準備】

カボチャは種とワタを除いて、皮を所々削ぐ。ひとくち大に切る。
豚肉とカボチャの煮物の下準備1

©Eレシピ


豚肉は大きければひとくち大に切る。
玉ネギは幅2cmのくし切りにする。
キヌサヤは筋を引いて、分量外の塩を入れた熱湯でゆでる。斜め半分に切る。


【作り方】

1. 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、カボチャ、玉ネギを加えて炒め合わせる。油がまわったら、だし汁と<調味料1>の材料を加える。
豚肉とカボチャの煮物の作り方1

©Eレシピ


2. 煮立ったら、弱めの中火にしてアクを取りながら10分位煮る。<調味料2>の材料を加えて10~15分煮る。
豚肉とカボチャの煮物の作り方2

©Eレシピ


3. 分量外のしょうゆ小さじ1(ふりしょうゆ)とキヌサヤを加えて1分くらい煮て、器に盛る。
豚肉とカボチャの煮物の作り方3

©Eレシピ




【副菜】タケノコの竜田揚げ
時間が経つとベチャっとするので、揚げたてがオススメです。
タケノコの竜田揚げ

©Eレシピ


調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:124Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

水煮タケノコ  150g
<下味>
  しょうゆ  大さじ2
  酒  大さじ1
  ショウガ  (すりおろし)小さじ1/4
片栗粉  大さじ2
揚げ油  適量

【下準備】

水煮タケノコはひとくち大に切る。
抗菌袋に<下味>の材料を入れて、水煮タケノコを加えて15分置く。
タケノコの竜田揚げの下準備2

©Eレシピ




【作り方】

1. 水気を切り、片栗粉をまぶす。揚げ油を170℃に熱して、タケノコの根元部分から加えてカリっと揚げる。
タケノコの竜田揚げの作り方1

©Eレシピ




【副菜】焼きシイタケのおろし酢のせ
秋の味覚、シイタケとスダチのおいしさをシンプルに。
焼きシイタケのおろし酢のせ

©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:39Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

シイタケ  6個
大根おろし  大さじ4
  作り置き甘酢  大さじ1.5~2
七味唐辛子  適量 スダチ  1個


【下準備】

シイタケは軸を切り落として、汚れはかたく絞ったふきんで拭き取る。
焼きシイタケのおろし酢のせの下準備1

©Eレシピ


スダチは横半分に切る。


【作り方】

1. シイタケは笠の内側を上にして、グリルに並べる。火が通るまで5分程度焼く。
焼きシイタケのおろし酢のせの作り方1

©Eレシピ


2. 水気を絞った大根おろしに作り置き甘酢を混ぜ合わせて、シイタケの笠の内側にのせる。お好みで七味唐辛子を振り、スダチを添える。
焼きシイタケのおろし酢のせの作り方2

©Eレシピ




【スープ・汁】根菜のゴマみそ汁
相性の良い根菜とゴマを使ったおみそ汁です。
根菜のゴマみそ汁

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:186Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

ゴボウ  6cm
サツマイモ  4cm
ニンジン  4cm
だし汁  400ml
合わせみそ  大さじ1.5~2
練り白ゴマ  小さじ2
ネギ  (刻み)適量

【下準備】

ゴボウ、サツマイモはタワシで洗い、小さめの乱切りにする。水に放ち、アクを抜く。
根菜のゴマみそ汁の下準備1

©Eレシピ


ニンジンは皮をむいて、小さめの乱切りにする。


【作り方】

1. 鍋にだし汁、ゴボウ、サツマイモ、ニンジンを入れて中火にかける。アクがあれば取り除く。煮立ったら弱火にして蓋をして、加熱する。
根菜のゴマみそ汁の作り方1

©Eレシピ


2. 具材に火が通ったら合わせみそと練り白ゴマを溶き入れて、刻みネギを加える。
根菜のゴマみそ汁の作り方2

©Eレシピ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください