1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【漫画】テスト中に目を疑うような“息子の変な癖”「意味が分からないけど何か可愛い」の声 作者に聞く

よろず~ニュース / 2025年1月31日 12時20分

【漫画】テスト中に目を疑うような“息子の変な癖”「意味が分からないけど何か可愛い」の声 作者に聞く

三者面談で明かされる息子の変わった癖(ひこちゃんさん提供)

「指の骨を鳴らす」や「貧乏ゆすり」など、人によって様々なパターンがある癖。なかには「なぜ、そんなことをするの?」と疑問に思ってしまうような変わった癖も存在する。

家族の日常を漫画にしているひこちゃんさんは、以前X(旧Twitter)にコミックエッセイ『三者面談であきらかになった試験中の息子の謎の癖』を投稿。中学生の息子による変わった癖に、多くの人の関心を集めたようだ。

担任の先生と息子、そして、保護者であるひこちゃんの奥さんで行われた三者面談の際、「いやー 最初はたまたまだと思ったんですよ」と先生が喋り出す。先生の話では、試験中に巡回している時に息子の左手の甲を見ると、なぜか消しゴムが乗っていたという。何度見直しても手の甲に消しゴムが乗っているため、意図的にやっている行動と理解したそうだ。

息子の“左手の甲に消しゴムを乗せる”という変わった癖に対し、「置き場にしては安定感がないような気がする(笑)」「理由は分からないけど、なんか可愛い」など様々な反響が寄せられている。そこで作者であるひこちゃんさんに、息子の変わった癖について話を聞いた。

―同作を描いたきっかけを教えてください。

三者面談から帰ってきた奥さんから話を聞いたとき、その状況のイメージがくっきりと浮かんで1人爆笑しました。これはマンガに残したいと描きました。

―手の甲に消しゴムを乗せるという行動は珍しい癖かと思いますが、息子さんは、その癖をするようになったきっかけについて何か話していましたか?

小学校高学年くらいからやっていたそうですが、先生に指摘されるまで全く気づきませんでした。息子に聞いたところ、きっかけは自分でも覚えてないそうなのですが、手の甲に消しゴムを乗せると集中できるそうです。

―読者に向けてメッセージをお願いいたします。

少しでもふふっと笑っていただけたら嬉しいです。

(よろず~ニュース特約・カキMONO.1)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください