【経済産業省】「エネルギー計画」見直しへ 発電コストの検証を開始
財界オンライン / 2024年8月30日 15時0分
経済産業省は、エネルギー政策の中長期的な指針となる「エネルギー基本計画」の見直しに向け、有識者の作業部会を設けて電源ごとの発電コストの検証を始めた。同計画には、火力発電や太陽光・風力、原発といった様々な電源の最適な構成を示す「エネルギーミックス」が盛り込まれる。コストの検証結果は電源構成の議論に大きな影響を与えそうだ。
経産省は2021年に現行のエネルギー基本計画を策定した際にも、30年時点のコスト検証を実施。当時の試算では、事業用太陽光が1キロ㍗時当たり8.2~11.8円と、主要な電源の中で最も経済性が高いとされた。原発は、核燃料サイクルや事故対応費用なども含めて11.7円以上となった。
中東情勢の緊迫で安定的な化石燃料調達の不確実性が高まるなど、当時と比べてエネルギー政策を取り巻く環境が激変しているため、経産省は最新の情勢を織り込んだ試算をまとめることにした。
今後の議論については、自然条件に応じて出力が変動する再生可能エネルギーの普及を踏まえ、送配電網を安定化させる費用の取り扱いを議論していくことを確認した。こうした費用は「統合コスト」と呼ばれ、重要性が高まっている。
電力は常に需給を一致させなければ周波数が乱れ、大規模な停電を招く。電力会社は、再生エネルギーの発電量が多い時間帯は火力発電の出力を抑制するなどして対応。ただ、これに伴い火力の発電効率が悪化するため、需給調整に要したコストを各電源にどのように配分するかが検討課題になる。政府は再生エネルギーを主力電源とする方針だが、統合コストの配分が大きく増えた場合は経済性が低下する可能性もある。
「稼げる日本復活、貿易立国を目指す」ニッセイ基礎研究所・矢嶋康次の提言
この記事に関連するニュース
-
原発も再エネも「エネルギーは“つまみ食い”がいい」次期エネルギー基本計画に石川和男が持論
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月11日 9時0分
-
Jパワー、インダストリー・ワン、NSW、Scalarの4社が再生可能エネルギーに時間的価値を付与する 「環境価値プラットフォーム」の共同開発を開始
PR TIMES / 2025年1月6日 17時15分
-
レジル、VPP構築に向けてAIを活用した一括受電マンション併設型蓄電池の統合制御を2024年12月より開始
PR TIMES / 2024年12月25日 10時45分
-
原発含め最大限活用へ、「依存度低減」を削除=次期エネ基原案
ロイター / 2024年12月17日 13時16分
-
原発コスト、1.5倍に増加 2040年の電源別試算、経産省
共同通信 / 2024年12月16日 22時36分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください