【2025年をどう占いますか?】答える人 キッコーマン名誉会長・茂木友三郎
財界オンライン / 2025年1月15日 15時0分
付加価値を高める努力と価値を正当に評価する社会構築を
─ 世界は戦争紛争、政治でも分断が進み、混沌とした時代ですが、キッコーマン名誉会長の茂木友三郎さん、今後の日本の舵取りをどう考えていますか。
茂木 現在、民主主義の危機というのは世界共通で起こっている事象であるように思います。日本はまだ危機状態にはなっていませんが、今回の総選挙では自民党の裏金問題で国民の不信感が高まり、与党大敗という結果になりました。今後、日本でもポピュリズムが出てくるリスクはあると思います。
そこで日本の民主主義を守ろうということでできたのが、令和国民会議(令和臨調)という組織です。経済人だけでなく政治家、官僚、労働組合のリーダー、学識者が集まり、日本の民主主義を守るためにどんなことが必要かを考え提言をまとめています。
経済界のためにということではなく、公の意識を持ってこれからの日本をどう良くしていくか、企業経営者はもっと意見を積極的に発信していくことが必要だと思います。
─ 日本経済再生に向けて、中小企業と大企業の関係はどうあるべきだと考えますか。
茂木 企業の大小にかかわらず、需要を創造する努力ということがポイントになってきます。需要を創造するということは、一言で言うと、人が欲しいと思った商品やサービスをつくるということです。需要が創造されれば付加価値が高まります。そうすることによって企業は成長します。国の経済も成長します。
安く買い叩くといったことや値下げをせずに、商品やサービスの価値を、企業も消費者も正当に評価することが大事です。値下げはその企業にとっては一時的に良いかもしれませんが、長期的には経済社会全体を壊してしまいます。
ですから値下げはある種の経済罰だとわたしは何度も訴えています。特に、価値のあるものを、量の力を使って値下げさせるということは暴力であり不当行為です。
ですから、付加価値の高いものには相応の値段がついて、付加価値を高めた人はそれに見合う収入を得るという社会をつくっていかなければ、日本経済全体を成長軌道に乗せることはできません。価格競争ではなく質の競争で、日本社会をよりよくしていくといった形に持っていく必要があると考えています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2025年相場は大荒れか!?
トウシル / 2025年1月9日 16時17分
-
日本は、この人に従って高度成長し、その後この人に背いて衰退した…今、日本が学ぶべき天才経済学者の名前
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 17時15分
-
国家を束ねる「正統性」を失った各国指導者たち 4分の1が過ぎる21世紀、国家を束ねる指導者が消えた
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 8時0分
-
優等生だったドイツがここまで「凋落」したなぜ それでも政府には危機感がない不思議
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 8時20分
-
「政治的な意図」のない若者たちの行動が、中国当局にとって厄介な問題に―仏専門家
Record China / 2024年12月24日 6時0分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください