【2025年をどう占いますか?】答える人 経済同友会代表幹事・新浪剛史
財界オンライン / 2025年1月15日 11時30分
可処分所得と生涯年収の恒常的増加につながる構造改革を
─ 24年は33年ぶりに5%を超える賃上げとなりましたが、実質賃金は物価上昇に追い付いていません。経済同友会代表幹事の新浪剛史さん、日本経済の現況をどう捉えていますか。
新浪 日本経済の長期低迷が続いている最大の原因は、賃金が増えない中で社会保険料などの負担が増大し、国民の「可処分所得」が増えてこなかったためです。各企業では人材確保を意識した賃上げが進んでいますが、「可処分所得」が安定して増える状況にはなっていません。
収入は変わらないという疑念が国民に根強く、賃上げが個人消費の底上げや企業の生産性向上に向けた投資を後押しするには至っていないのです。結果、インフレを押し返すほどの活力が日本経済に生まれていません。
─ 消費や投資を喚起するには何が必要でしょうか。
新浪 可処分所得が継続的に増えていくための取り組みが重要です。同友会のアンケート調査では、25年も賃上げに取り組むと回答した企業は多く、3年続けての賃上げとなります。加えて、政府が改革を断行することで「可処分所得」が増えるという安心感が広がれば、好循環に向かっていくと思います。
同友会では、賃上げやその原資を生み出す生産性向上への取り組みを企業に働きかけるとともに、国民の「可処分所得」を恒常的に増やす改革を政府に強く訴えていきたいと思います。
─ 石破新政権にはどんなことを期待しますか。
新浪 働きたい人が健康に働きたいだけ働ける社会作りです。医療の軸足を治療から予防へとシフトすること、全世代リスキリングやセーフティネットの充実による人材流動化の加速、女性の就労を歪めている年収の壁の解決に向けた第三号被保険者の廃止を柱とする年金制度改革は、早急に進めてもらいたい。
それから雇用の7割を占める中小企業におけるDXやAIなどの生産性向上投資の加速が必須です。可処分所得にもつながる最低賃金1500円への引き上げを3年で行うことを前提に、意欲ある中小企業に支援を重点化し、彼らを中心に合従連衡や新陳代謝を図る中で、生産性を高めていくべきです。
また経済活動や社会生活の基盤である運輸・建設、保育・介護などの業種に人財移動を促すために、業種別の最低賃金も検討すべきでしょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
企業トップに聞く2025年の“賃上げ” 「給料が足りない」「キャベツ500円で買うの躊躇する」 街からは“生活苦”の声【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月8日 15時34分
-
大手企業トップ、賃上げに前向き 経団連・十倉会長「ベア念頭に」
共同通信 / 2025年1月7日 21時9分
-
石破政権の目玉政策「最低賃金1500円以上」...企業の半数「実現不可能」 財界も賛否両論真っ二つの事態
J-CASTニュース / 2025年1月7日 18時28分
-
経済3団体新年祝賀会、物価上昇上回る賃上げ定着に意欲
ロイター / 2025年1月7日 16時30分
-
成長型経済への転換を 経済3団体トップが年頭所感
共同通信 / 2025年1月1日 0時13分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください