特集2018年2月5日更新

見どころは?「第69回さっぽろ雪まつり」特集

冬のイベントといえば、今年で第69回を迎える「さっぽろ雪まつり」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。さっぽろ雪まつりに行く時に知っているともっと楽しめる情報や、今年の雪像・氷像、過去に発表された雪像・氷像を集めました。

目次

第69回さっぽろ雪まつりの概要

今年の開催概要は?

開催場所北海道札幌市
主催札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌市教育委員会、札幌商工会議所
開催期間 【大通会場・すすきの会場】
2018年2月5日(月)~2018年2月12日(月・振休)
【つどーむ会場】
2018年2月1日(木)~2018年2月12日(月・振休)
公式サイトさっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL
Twitter札幌市観光・MICE推進部(@Sapporo_tourism)

大通会場

場所大通公園 西1丁目~西12丁目
開催期間2018年2月5日(月)~2018年2月12日(月・振休)
さっぽろ雪まつりといえば15メートルもある大雪像をイメージする方も多いはず。この大雪像は2月5日~12日に開催される大通会場に並びます。大通会場は1丁目~12丁目まであり、大小さまざまな雪像や氷像、飲食店が並びます。
また、大通会場の通路は一方通行。西方面へは北側、テレビ塔がある東方面へは南側通路を使いましょう。

つどーむ会場

場所札幌市スポーツ交流施設「つどーむ」
札幌市東区栄町885番地1
開催期間2018年2月1日(木)~2月12日(月・振休)
つどーむ会場は2月1日~12日まで開催。大通会場と日程が異なるので注意です。
こちらには、チューブスライダーや氷のすべり台など冬のアクティビティが楽しめます。外だけでなく屋内にもアトラクションゾーンや飲食店があるので体が冷えてしまっても安心。つどーむ会場を全力で楽しむなら、スキーウェアなどを着込んで、完全防備で向かいましょう!

すすきの会場(すすきのアイスワールド2018)

場所南4条通りから南7条通りまでの西4丁目線(駅前通り)市道
開催期間2018年2月5日(月)~2月12日(月・振休)
会場となるのは、すすきの駅を出てすぐの南4条通り~南7条通りの市道。今年は「すすきのアイスワールド2018」と名付けられており、2月5日~12日まで開催します。
すすきの会場では、職人の手で作られた繊細で美しい氷像がずらり。夜にはライトアップされ、幻想的な空間へと早変わり。会場には氷像に触れられる「ふれあい広場」や、一般投票で決める「氷像人気コンテスト」も開催されます。

さっぽろ雪まつりを楽しむための豆知識

冬の札幌は酷寒! 服装には気を付けて

この時期の札幌の平均気温は-2℃。朝や夜は-6℃くらい。道外から来られる方はイメージしにくいほど寒いんです! さっぽろ雪まつりは一部会場のみ屋内ですが、ほとんどが屋外での開催。長時間外を歩かなければなりません。その為防寒対策はばっちりと行いたいものです。
おすすめの服装は、保温性の高いインナーや風を通さないアウター。これがないと北海道民だって歩けません! 帽子、手袋、耳あてなどの小物類、すべり止めの付いた靴も重要です。

風邪をひきたくない! カイロを貼る場所にポイントが?

カイロをどこにはるかというと、お腹か腰が定番の様に思う。しかし、「警視庁警備部災害対策課‏」公式Twitterによると、風邪予防には背中の「風門」といわれるツボの位置にカイロを貼るのが良いとのこと。

カイロや服だけじゃ不安な方は「自衛隊式」の寒さ対策を

注目の自衛隊式の寒さ対策。1つ目はビニールカッパを使う方法です。これは100円ショップで売っているようなビニールカッパをTシャツなどの上から着こみ、その上から上着を着るというもの。サウナスーツ効果であたたかくなるとのことで、動画内では動くとすぐ暑くなってしまうという注意も書かれているほどです。

68年前、第1回に作られた雪像はこちら!

今でこそ高さ15mもの大雪像がありますが、第1回は学生らが中心に制作した現在でいう小雪像クラス(高さ3~5メートル)のみ。札幌工業高校制作の「ミロのヴィナス」、札幌第二高(現・札幌西高)制作の「羆」、北海高校制作の「裸像」、北辰中学校制作の「バルザック」「セザンヌのモニュマン」、広陵中学校制作の「生徒の首」の6基でした。

さっぽろ雪まつりはどのように始まったの?

さっぽろ雪まつりの誕生は1940(昭和15)年までさかのぼります。札幌観光協会主事であった近藤直人さんが小樽市の北手宮尋常小学校を訪れた際、校庭で学童が雪像作りを楽しんでいるという話を聞いたことから雪まつりの構想が膨らみました。
「冬の間、戸外に出ない市民が雪のなかで遊ぶ雪の祭典を考えましょう」と近藤さんが呼びかけ、賛同者やスポンサー、雪像制作に協力してくれる学校をなんとか集め、名称も「さっぽろ雪まつり」に決定。
第1回の盛況から、多くの市民が冬の催しを求めていたという事が分かり、第2回から正式に札幌の年中行事として決定。「冬季観光客の誘致と、郷土芸術の奨励を図る」という趣旨により現在まで続いています。

なぜ陸上自衛隊は毎年雪像を作成しているの?

今では当たり前の光景ですが、第6回からは陸上自衛隊が参加した高さ11メートルの巨大なマリア像「栄光」が登場。雪像制作と雪輸送に携わるようになり、今では「さっぽろ雪まつり」に陸上自衛隊はなくてはならない存在となっています。

雪像や氷像の制作過程

2013年のさっぽろ雪まつりでアウディジャパンが自動車の雪像を作った際には、重機を使用し、足場を組んで製作したそうです。

公式ビデオでは、ブースのメイキングシーンが公開されている。その製作過程はもはや建築現場とも思えるほど大掛かりなものとなっている。まずは足場を組んで固定された木枠に重機をつかって雪を入れ固める。雪が塊となったら木枠と足場をはずし、彫刻のベースが完成する。
雪の塊を重機を使って荒削りしたあと、スタッフがチェーンソーやシャベルとノミ等を使って形を仕上げていく。製作工程はまるでクレーモデルを削り上げてボディを作っていくのに似ている。

今年のさっぽろ雪まつりで作成される雪像は203基。雪像の規模によって作り方は違うかもしれませんが、SNSに投稿された雪まつり開催前の風景から、作成過程をうかがい知ることができそうです。

雪像作成の際、「体を温めて」と差し入れが振舞われることもあるそうです。

A post shared by 岡田凧 (@tako_okada) on

雪像・氷像鑑賞以外のお楽しみ

飲食ブースや周辺のグルメ

写真は以前のものですが、今年も例年同様に「北海道 食の広場」が開催されるそうです。カニ・ウニ・ホタテなど海鮮料理のほか、体を温めるスープや汁物が販売されるそうですよ。

世界No.1ラムのバカルディが、第68回さっぽろ雪まつりに「バカルディ ホットモヒートバー」を出店。冬のモヒートとして「ホットモヒート」のブースを、2月6日(月)から2月12日(日)まで展開する。
2018年2月5日(月)~2月12日(月・振)の期間、北海道・札幌で開催される「第69回さっぽろ雪まつり」にて、モエ・エ・シャンドン 「アイス アンペリアル」と「モエ アンペリアル」をお楽しみいただけるポップアップラウンジ、“MOET ICE LOUNGE 2018”(モエ アイス ラウンジ 2018)をオープンいたします。

子供たちが楽しめるウィンタースポーツ体験コーナー

大通会場1丁目「J:COMひろば」では、第69回さっぽろ雪まつりの開催に先駆け、1月27日より2月12日まで「ふれあいスケートリンク」がオープン。同時に、今年初めて「ウィンタースポーツ体験コーナー」が登場する。体験できるのは、アイスホッケーのシュート体験、カーリングのストーン・ボウリング体験、バイアスロンの射撃体験、ボブスレー・スケルトン・リュージュのソリ試乗体験。普段なかなか体験できないウィンタースポーツを気軽に体験することができる。

初音ミクから派生したキャラクター・雪ミクも

「初音ミク」から派生したキャラクター「雪ミク」が冬の北海道を応援するフェスティバルとして2010年から毎年展開しているのが「SNOW MIKU」。
さっぽろ雪まつりの開催時期に合わせて展開されるこのイベントは、大通公園での雪像展示のほか、グッズ販売、ステージイベントなどが予定されている。
「雪ミク」は、北海道を応援するキャラクター。2010年の『さっぽろ雪まつり』で “真っ白い「初音ミク」の雪像”を作ったことをきっかけに誕生し、それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル『SNOW MIKU』が毎年北海道で開催されている。

ちなみに、初音ミク、雪ミクを展開している会社は札幌市にあるそうです。

さっぽろ雪まつりコラボ缶のコーラも発売

北海道コカ・コーラより、さっぽろ雪まつり応援デザインのコーラも発売されています。雪だるまがかわいらしいですね!

お土産には公式記念品をどうぞ!

オレンジのマフラーをした雪だるまのキャラクター商品がさっぽろ雪まつりの公式記念品として販売されます。バッジやストラップ、ボールペンにぬいぐるみなどいろいろあって迷ってしまうかも?

さっぽろ雪まつりの雪像と氷像

そして、さっぽろ雪まつりの最大の見どころは何と言っても雪像と氷像です。
今年の雪像・氷像をいくつか見ていきましょう。

2018年さっぽろ雪まつりの雪像・氷像

ファイナルファンタジーXIV “白銀の決戦”
(4丁目 STV広場)

Masaさん(@nmhup)がシェアした投稿 -

ストックホルム大聖堂
(7丁目 HBCスウェーデン広場)

奈良・薬師寺 大講堂
(8丁目 雪のHTB広場)

手塚治虫 生誕90周年記念 オールスターズ
(10丁目 UHBファミリーランド)

おそ松さん

けものフレンズ

雪ミク タンチョウ巫女 Ver.

Happy Birthday! Hokkaido.
(2丁目 道新 氷の広場)

道新氷の広場には、北海道の動物たちがケーキを囲んで「北海道」命名150年をお祝いしている氷像が制作されました。

Masaruさん(@masaru_h_)がシェアした投稿 -

台湾-旧台中駅
(5丁目西 毎日新聞氷の広場)

毎日新聞氷の広場には旧台中駅が制作されました。旧台中駅は1917年に建設された、赤レンガ造りが特徴の歴史的建造物です。

YASさん(@kiminomachi_yas)がシェアした投稿 -

スター・ウォーズ

清宮幸太郎選手(野球)

ミニオンズ

にゃんこオールスターズ

Taoさん(@taopopoon)がシェアした投稿 -

ガリガリ君

過去のさっぽろ雪まつりで飾られた雪像・氷像

最後に、過去話題になった雪像や氷像を紹介しておきます。

A post shared by HY (@pyein) on

A post shared by @10mm1_k on

A post shared by @piyopiyobeer on

A post shared by あっくん (@akkunn7584) on

A post shared by Hikari Brind (@aselin2003) on

A post shared by @piyopiyobeer on

A post shared by @naominstapic on

A post shared by Hikari Brind (@aselin2003) on

A post shared by Hikari Brind (@aselin2003) on

A post shared by Hikari Brind (@aselin2003) on

A post shared by N.sasaki (@sasapon_gallery) on

A post shared by Egawa Shohei (@sho7899) on


いずれも力作と言える雪像たちが毎年話題にのぼるさっぽろ雪まつり。大型の雪像、氷像はもちろん、国際雪像コンクールでは国際色豊かな雪像も公開されますし、市民による手作りの雪像も楽しみですね。