1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Autodesk、モノづくりの実態に関する「2024年度版 デザインと創造の業界動向調査」を発表

Digital PR Platform / 2024年4月22日 13時0分


グローバル全体の結果と同様に、日本でも 96% の組織がサステナビリティ向上のための措置を講じており、これはサステナビリティ向上の重要性に関する地域横断的なコンセンサスを示した数字と言えます。日本企業のサステナビリティへの取り組みについては、単に広く普及している方法を採用するのではなく、それぞれの環境で効果的な方法のみを選択して取り組んでいることが結果(※)からも伺えます。また今回の調査では、4 割強のビジネスリーダーや専門家らがサステナビリティへの取り組みが人材の獲得と定着に役に立ち、仕事の満足度に影響を与えると回答し、サステナビリティが従業員エンゲージメントに好影響を与えていることが判りました。

日本の結果


96% の日本企業がサステナビリティ向上のための措置を講じている
ビジネスリーダーや専門家の 48% が、サステナビリティは短期的なビジネスにとって有益であると回答
長期的には、回答者の 66% がサステナビリティはビジネスに有益であると考えている
ビジネスリーダーや専門家の半数が自社のサステナビリティへの取り組みに誇りを持っている
44% の日本企業がサステナビリティへの取り組みが人材の獲得と定着に役立つと考えている
回答者の 42% が、サステナビリティへの取り組みが仕事の満足度に影響を与えると回答

(※)参考:サステナビリティを推進するために企業で実施した取り組み

[画像7]https://digitalpr.jp/table_img/1726/86784/86784_web_2.png

この調査レポートの完全版は、以下のページよりダウンロードできます(無料)。
https://www.autodesk.co.jp/insights/research/state-of-design-and-make

参考文献

(※1)World Economic Forum(https://www.weforum.org/publications/the-future-of-jobs-report-2023/

(※2)Statista(https://www.statista.com/study/146754/manufacturing-market-data-and-analysis/
), Statista(https://www.statista.com/statistics/237749/value-of-the-global-entertainment-and-media-market/
), Oxford Economics & PWC(https://www.oxfordeconomics.com/resource/global-construction-futures-pwc/


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください