1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「学問の街」チェコ共和国第2の都市・ブルノで味わう特別なビール

IGNITE / 2015年9月26日 6時6分

写真

エンドウマメの「まる」や「しわ」と言った特徴から、現在の遺伝子学の基礎を作ったメンデル。「メンデルの法則」と聞けば思い出す方もいるかもしれない。


その彼がいた修道院が、チェコのBrno(ブルノ)という街にあるのだ。
ブルノは首都のプラハよりも、むしろウィーンのほうが近い。現在でも大学が多く、「芸術・音楽の街プラハ」に対して「学問・技術の街ブルノ」と言われている。

そしてメンデルのいた修道院は現在大学の研究機関の一部であり、「Mendelovo Muzeum(メンデル博物館)」として世界の遺伝子研究の歴史を勉強することができるようになっている。

そんな科学の偉業を成し遂げたメンデルであるが、実はビールも醸造していたことを知って驚いた。


「CHIMAY(シメイ)」など、修道院で作られたビールがベルギーやオーストリアなどに数多くあるが、それと同じでメンデルもエンドウマメの観察をする傍らでビールを造っていたと言われている。

「ブルノの泉」という意味の「Starobrno(スタロブルノ)」は、現在でもメンデルの修道院の隣でビールを造り続けている。


そして、ここの併設レストランがなかなかおしゃれで美味しい。

チェコの代表的料理と、ブルノ周辺の牧畜が盛んなモラヴィア地方のチーズやハムなどを頂きながら、工場でできたてのビールを飲めるというのは素晴らしい。


美味しい料理に新鮮なビール。ついつい杯を重ねてしまう。


スタロブルノの工場見学は可能だが、残念ながらチェコ語でしか説明してもらえない。私は友人の助けを借りて見せてもらったのだが、ほとんど機械化されていて寂しい一面があった。

小規模でも昔ながらのやり方でビールを造りたいという人たちが現れるのも、無理はないと思った。


ブルノは歴史と科学が同居している街だ。古い街並みも残しながら、そこから発展した科学や技術を垣間見ることができる。

チェコという国の別の一面を見たと思った。

(田原 昌)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください