1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

経済予測が当たらないのには、確かな理由がある

ニューズウィーク日本版 / 2017年10月24日 18時29分

<ニューズウィーク日本版10月24日発売号(2017年10月31日号)は「役に立たない?経済学」特集。経済学者の予測はなぜ当たらないのか。経済学の構造的欠陥を検証し、スティグリッツからイエレン、クルーグマンまでエコノミストらに"成績"を付け、今年のノーベル経済学賞を受賞したセイラーの行動経済学も扱ったこの特集から、数学者デイヴィッド・オレルの寄稿を一部抜粋して掲載する>

量子物理学者のニールス・ボーアは、「予測は難しい。とりわけ未来の予測は難しい」と言ったとされる。だが、未来の予測に一番苦労しているのは、経済学者かもしれない。

07年に始まった世界金融危機も、主だった経済学者は予測できなかった。それどころか、危機が始まっても察知できなかった。IMFのエコノミストが同年まとめた経済予測によると、08年に景気後退に入ると予測された国は調査対象77カ国のうちゼロ。実際には49カ国が不況に見舞われた。これでは猛烈な風雨が吹き荒れているのに、嵐ではないと、気象予報士が言っているようなものだ。

日銀総裁の黒田東彦は14年、日本の消費者物価の上昇は、「14年度の終わり頃から15年度にかけて『物価安定の目標』である2%程度に達する可能性が高い」と予測した。だが、実際には1%を下回る水準で推移した。

イギリスの経済学者たちは16年、ブレグジット(イギリスのEU離脱)が決まれば、英経済はたちまち大混乱に陥ると自信たっぷりに予測したが、これも現実にはならなかった。このためイングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、アンディ・ホールデン理事は、天気予報並みの正確な経済予測を示す必要性を訴えた。

実際、経済学と気象学には共通点が多い。ベン・バーナンキ前FRB議長は09年、「天気予報と同じで、経済を予測するには、著しく複雑なシステムを相手にしなくてはならない。それについて私たちが持つデータと理解は常に不完全だ」と語っている。

予測に当たって工学的な手法を使うことも、経済学と気象学は似ている。その一方で、大きな違いもいくつかある。気象予報モデルは、3D格子とニュートンの運動の法則を駆使して、大気の流れを追跡する。そこに雲の生成と消滅(数式処理では近似値が得られるにすぎない複雑な現象だ)などの事象が加わるから、予報プロセスは複雑になる。とりわけ雲(と水の蒸発全般)は、気象学で最も重要な要素の1つ。だから予測は非常に難しくなる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください