1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

京都・チョウ貴裁監督が3日FC東京戦のPK取消について熱弁 レフェリーの笛の重みとマナーの問題

スポニチアネックス / 2024年5月4日 23時28分

京都・チョウ貴裁監督

 京都は4日、6日の町田戦(サンガS)へ向けて非公開練習を行い、チョウ貴裁(チョウ・キジェ)監督らが取材に対応。3日のFC東京戦で、VARが介入してPKが取り消された場面について、熱弁を振るった。

 問題となった場面は1―2で劣勢だった後半アディショナルタイム。FW平賀大空のシュートが相手の手に当たったとして、一度はPKの判定となったが、取り消された。

 さらに相手の手に当たった直後、ボールはゴールラインを割ったが京都のコーナーキックとはならず、相手GKへのドロップボールで試合が再開。競技規則上はプレーが停止した際、最後にボールが触れられた場所から、守備側GKへのドロップボールで再開されると明記されており、ルール上、一連の流れに何の問題もない。

 指揮官が「批判ではない。ルールはルール」と前置きした上で、問題提起をしたのは2つのポイントだ。1点目はレフェリーの笛の“重み”。「逆にVARでPKにしたというならわかるが、目視でPKを取ったのに、取り消しというのは、あの時間帯でやる判定ではないと思う。吹いたっていうことは、それなりの責任は持ってもらいたい。疑わしかったらプレーを流してもVARが介入するんだから、放っておけばいい。レフェリーからしたら、試合を決める見せどころ。プロサッカーを見る中で、あれを見ているファンの人はすごいわかりづらい」と提言。当該の場面で笛が吹かれていなければ、京都のコーナーキックとなっていたわけで、レフェリーが確信を持って吹いた笛なのに、二重に損をしてしまったことになる。「腑に落ちない」と嘆くのも当然だ。

 2点目はマナーの問題。FC東京側がドロップボールを返さなかったことに触れ「じゃあケガ人を出してそのままやって、これはしょうがない、ルール上関係ないから相手にボールは返さなくていい、っていう考えで本当にやりますか、っていう。試合ってフェアプレーが前提なので、それを言っていたんですよ。ドロップボールも一方の方にいったら、ちょっと離れてくださいって返すじゃないですか。でもガチャガチャ(選手が)行ってもいいわけで、ルール上問題ないからいいでしょ、と選手に促すことは指導者としては難しい」と苦言を呈した。

 根底にあるのは、サッカー界をより良いものにしていきたいという思いだ。レフェリーと監督、選手らとの間のコミュニケーションもサッカーの一部。「今のは目視で見たけど、VARでハンドじゃないって判定しました、その場合はドロップボールで始めます、ぐらいは言ってほしかった」と要望。「フェアプレー、魅力あるゲーム、その観点で言ったらどうなのかという話で、決して批判をしたいわけじゃないんですよ。ルール内であれば全部何でもいいでしょでは、サッカーが魅力あるスポーツにならないんじゃないかっていうのがオレの思い」と、率直な心情を打ち明けた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください