ユーロ圏総合PMI、5月改定値は57.1 2018年2月以来の高水準
ロイター / 2021年6月3日 20時10分
IHSマークイットが3日発表した5月のユーロ圏総合購買担当者景気指数(PMI)改定値は57.1で、4月の53.8から上昇し、2018年2月以来の高水準となった。写真はミュンヘンで昨年9月撮影(2021年 ロイター/Michael Dalder)
[ロンドン 3日 ロイター] - IHSマークイットが3日発表した5月のユーロ圏総合購買担当者景気指数(PMI)改定値は57.1で、4月の53.8から上昇し、2018年2月以来の高水準となった。新型コロナウイルス感染防止策が一部緩和され、サービス業が上向いた。1日に発表された製造業PMI改定値も過去最高を記録した。
ユーロ圏ではコロナワクチンの接種が進み、1日当たりの感染者数も減少。各国政府は行動制限の緩和に動いている。
5月の総合PMI改定値は速報値の56.9から上方修正。好不況の節目とされる50を大幅に上回った。
サービス部門PMI改定値は55.2と、約3年ぶりの高水準だった。4月の50.5から上昇し、速報値の55.1からも小幅に上方修正された。
IHSマークイットのチーフビジネスエコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は「ユーロ圏の巨大なサービスセクターは5月に急回復を遂げた。夏いっぱいは堅調さが続くとみられる」と指摘。「企業は、2018年初頭以降で最も旺盛な需要拡大を報告している」とした。
プレミア・ミトンのチーフ・インベストメント・オフィサー、ニール・ビレル氏は、5月PMIについて「政府の継続的な支援と欧州中央銀行(ECB)の緩和政策により、景気回復が堅調に推移することが期待される。また、世界的な景気回復に支えられている」と述べた。
ロイター調査によると、ユーロ圏の今四半期の経済成長率は1.5%となり、二番底から脱却する見通し。
開始が遅れていたワクチン接種が域内全体でペースアップした上、外出が緩和されたことで、先行き見通しについて楽観的な見方が増えた。サービス業の事業見通しに関する指数は68.4から71.2に上昇し、2004年1月以来の高水準となった。
キャピタル・エコノミクス社のジャック・アレン・レイノルズ氏は、「パンデミック(世界的な大流行)が始まって以来、PMIとGDPの関係は崩れているが、それでも、経済活動を示す指標の上昇は良い兆候だ」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
2024年12月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 9時35分
-
インドのサービスPMI、12月は4カ月ぶり高水準 需要堅調
ロイター / 2025年1月7日 13時24分
-
ユーロ圏12月サービスPMI、需要回復し50超え コスト圧力強まる
ロイター / 2025年1月6日 18時41分
-
独サービスPMI12月改定値は51.2、コスト上昇でも50回復
ロイター / 2025年1月6日 18時39分
-
ユーロ圏製造業PMI、12月改定45.1で速報小幅下回る 受注振るわず
ロイター / 2025年1月2日 19時13分
ランキング
-
1TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
2日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
3「無意識」を操り、無理なく願望を実現する方法 夢の実現に必要なことは習慣化させてしまえばいい
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時30分
-
4明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか?
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時10分
-
5創業22年で「過去最高の売上」ラーメン店主の勝因 「好き」をとことん突き詰める、渡辺樹庵の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください