米FRB議長、4月は財務長官と連日協議 新型コロナ対応で
ロイター / 2020年6月6日 6時21分
米当局が新型コロナウイルス感染拡大への対応に奔走していた4月に、パウエルFRB議長(左前)がほぼ毎日、ムニューシン財務長官(右前と協議していたことが、FRBが5日に公表した文書で明らかになった。 写真は2018年4月、ワシントンで撮影(2020年 ロイター/Yuri Gripas/File Photo)
[5日 ロイター] - 米当局が新型コロナウイルス感染拡大への対応に奔走していた4月に、連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がほぼ毎日、ムニューシン財務長官と協議していたことが、FRBが5日に公表した文書で明らかになった。
FRBの文書によると、パウエル議長とムニューシン長官は4月に21回にわたり電話で協議。回数は3月の約2倍となった。
パウエル議長は上院共和党トップのマコネル院内総務らの議会重鎮とも計14回の電話協議を行ったほか、米資産運用大手ブラックロック
パウエル議長は公衆衛生の専門家とも面会。4月13日にはジョンズ・ホプキンズ大学関係者の説明を受けた。
この記事に関連するニュース
-
2025年の米利下げは「2回」を予想 「25年1月FOMC」の注目点を整理する【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月22日 14時40分
-
アングル:FRB悩ますトランプ氏の政策と債券利回り上昇、軟着陸の不安要素に
ロイター / 2025年1月22日 9時54分
-
トランプ政権の「関税政策の行方」が2025年の金利・インフレ見通しの焦点に
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 7時0分
-
イエレン氏、ブルッキングス研究所復帰を視野 財務長官退任後
ロイター / 2025年1月9日 14時53分
-
新たな段階に入ったFRB、不確実性に迷い込んだ日銀~為替を揺らす中央銀行~(愛宕伸康)
トウシル / 2024年12月25日 8時0分
ランキング
-
1フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
2下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
3誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
4ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
時事通信 / 2025年1月22日 17時9分
-
5鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください