1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均はもみあい、中国の経済指標発表に反応薄

ロイター / 2020年5月12日 11時20分

 5月12日、日経平均はもみあい。立ち会い中に発表された中国の経済指標には反応薄となり「後場に発表されるトヨタなどの決算をみたいとのムードが強く、全体的に見送られている」(国内証券)という。写真は2019年12月、東京証券取引所で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 12日 ロイター] - 日経平均はもみあい。立ち会い中に発表された中国の経済指標には反応薄となり「後場に発表されるトヨタなどの決算をみたいとのムードが強く、全体的に見送られている」(国内証券)という。

中国国家統計局が12日に発表した4月の生産者物価指数(PPI)は、前年比3.1%低下し、4年ぶりの大幅な落ち込みを記録した。ロイターがまとめたアナリストの予想は2.6%低下。3月は1.5%低下だった。

同時に発表された4月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.3%上昇。ロイターがまとめたアナリストの予想は3.7%上昇。3月は4.3%上昇していた。

日経平均はマイナス圏。2万0300円台半ばを推移している。米株先物の軟化や、為替のドル/円が朝方の107.60円台から107.40円台へ円高が進行したことが嫌気されている。S&P総合500種Eミニ先物 、ダウEミニ先物<1YMcv1>はいずれもマイナス圏で下げ幅を拡大している。

市場からは「経済活動再開への期待がある一方、新型コロナの第2波も警戒されており、売り買いが交錯している状況。ベンチマークとなるトヨタ自動車の決算が13時に発表されるまでは、様子見ムードが継続する可能性がある」(運用会社)との声が出ていた。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比22円57銭高の2万0413円23銭となり、続伸した。その後は前日終値近辺での一進一退となっている。

前日の米国株式市場では主要3指数がまちまち。韓国ではウイルス第2波到来の可能性が出ているほか、ドイツでは1人の感染者が何人に感染を広げるかを示す「再生産数」が上昇しており、経済活動の再開に向けたロックダウン(都市封鎖)措置の緩和が時期尚早である可能性が示唆されている。

東証33業種では電気・ガス業、医薬品、その他製品などが値上がり、空運業、海運業、ゴム製品などが値下がりとなっている。S&P総合500種Eミニ先物 、ダウEミニ先物<1YMcv1>はいずれもマイナス圏となっている。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>、ソニー<6758.T>、パナソニック<6752.T>が売り買い拮抗。

指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>は売り買い拮抗、ファナック<6954.T>は買い優勢。

メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が売り買い拮抗となっている。

*内容を追加します。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください